※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃんママ
子育て・グッズ

1歳の男の子が胃腸炎の症状で、嘔吐と下痢が続いています。病院では胃腸炎の可能性があると言われ、様子を見ていましたが、下痢がひどくなり、血便が出たため不安になりました。明日受診しようか迷っています。

1歳の男の子のママです。
息子が胃腸炎の症状で、数日前から、嘔吐→下痢の順番で症状があります。
夜に嘔吐して、翌朝も嘔吐したので昨日、病院に行きましたが、嘔吐だけでは胃腸炎かな?の診断しか出来ないので様子見てください。
とのことで、帰宅。
川崎病で入院して、数日前に退院してきたばかりだったので…色々と心配して早めの受診をしたのですが。
そんなもんか、と思い様子見。
今日になって、下痢の症状が酷くなってきたかな?と思っていたところで、夕方に血便かな?というようなウンチ。細かい赤いのがウンチに混ざっている感じです。

子どもの、機嫌は良く。
痛がる様子も無いのですが…
そして、早々就寝。

明日、受診しようかと、思っているのですが。
その判断で大丈夫かな?
と少し不安になってきました。

でも、寝てる子どもを起こしてまでの緊急事態では無いですよね…??

コメント

deleted user

私は少しでも迷うことがあったら
病院に行きます。
何かあってからでは遅いので。

  • はーちゃんママ

    はーちゃんママ

    確かに、何かあってからでは遅いですよね。…😵
    夕方の時点で、病院に行くべきでしたかね…夜間の時間が始まるまで様子見と思ったら寝てしまったので。
    どうしよう…です😱

    • 4月13日
もも

胃腸炎だと血便がでるっぽいですよ!
息子が胃腸炎関連痙攣で入院したときに、下痢を調べたら血液がまじってたから腸炎は間違いなくおこしてるて医者から言われました。

目で見てわからなかったけど…

でも、血便ってちょっと心配ですよね💦
明日病院に行くときに血のまざった便を持っていくといいと思います!

もしお腹をいたがったり機嫌悪いようなら即救急にいったほうがいいと思います!

  • はーちゃんママ

    はーちゃんママ

    前に胃腸炎になった時に、血便が出て。その時も、これは血?というレベルの血便でした。
    検索結果したら、悪い菌はいなかったけど、血便だから腸に炎症が…
    と痙攣は無かったですが。
    ウンチの、状態は、ココさんのお子さんと似た症状だったのかもしれません。
    今回もそうかもしれません。

    様子見して、急変するようならすぐ連れていきます。

    • 4月13日
  • もも

    もも


    うちは一口分くらいを少量嘔吐した次の日朝下痢をした直後痙攣がはじまりました。
    3才くらいまでは胃腸炎からくる痙攣があるようです。

    痙攣は稀なので💦

    とりあえず明日は必ず病院にいった方が安心ですね!
    早く良くなりますように✨

    • 4月13日
  • はーちゃんママ

    はーちゃんママ

    痙攣怖いですね、
    小さいうちは、何でも重症化したりするのが怖いな。と感じています。
    注意深く見守っていこうと思います。
    病院に連れていきました。
    血便でした、
    でも、川崎病で服用している薬との飲み合わせが悪いらしく。
    整腸剤のみの処方で、様子見になりました。
    本人、とても元気で。
    食事も自分から口に運ぶ姿が見られたので、大丈夫かな?と思っています。

    ありがとうございました😌

    • 4月14日
ママリ

♯8000に電話して聞いてみてもいいと思いますよ☺️少しは不安が解決するかと(^^)

  • はーちゃんママ

    はーちゃんママ

    そうですね!!
    聞いてみます。

    • 4月13日