
マンガや教科書を一気にめくるのが好きで、集中しているときもある。自閉症や発達障害の兆候でしょうか?
本棚にあるマンガや教科書をとりだして、パラパラパラーと一気にめくるのが好きみたいです。(片手でパラパラ漫画を見るときの要領です。)
集中してしてるときもあります。自閉症や発達障害の兆候でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あこ
私の子もします。それだからどうと言うのはないと思うのですが。
他に何か気になる事があるんでしょうか?

おたき
うちの子もします
風を浴びるのが好きみたいでニヤニヤしながらやってます
紙の感触とか絵が変わるのが楽しいんですかね?好きなことにはみんな集中しますよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨検索するとなんでも障害にあてはまるのでちょっと怖くなりました😰料理中、静かになったなと思ったらずっとしてて心配になりました😖
- 4月13日

ゆまみママ
過去の質問に失礼します。
うちの1歳2ヶ月半の娘もパラパラと一気にめくります。
心配になりコメントさせてもらいました。
今現在もされますか?
-
はじめてのママリ🔰
今はしてません。
10ヶ月~1歳前半は
30分~1時間くらいバスチェアの穴にチェーンのおもちゃを繰り返しいれ続けたり、
カバンにおもちゃを出し入れし続けたりしていて
「大丈夫か?」と思う動作は結構ありました。
偏食や爪先歩き、落ち着きのなさなど…
現在、特に診断はされていません。コミュニケーションはしっかりとれていますし、お人形遊びと歌うことが好きな子です。偏食は徐々になくなってきています。「待ってね」「やめてね」「さわらないよ」など、親のstopも聞けるようになりました。
まだ集団生活をしていないのでどうなるかわかりませんが、家庭での育てにくさはほとんど感じません😊- 1月31日
-
ゆまみママ
回答ありがとうございます。
ずっと気にしてやっていてきになりました。
ありがとうございます!- 1月31日
はじめてのママリ🔰
集中してひとつのことを続けるのはどうなのかなと心配になりました💦ご飯つくってる間していたり、声をかけると反応はしてくれるんですが😅
あこ
少しずつ興味が出て来て、集中力がついてきているという事だと思います!
ちょっとした事でも心配はつきませんが、心配し過ぎない様にして下さいね(^-^)心配しすぎるとママリさんが疲れちゃうと思うので、何か検査で指摘されたりしないなら成長!!と思ってお互い見守りましょ(^-^)