
こども園の保護者会って意味あったのかな?継続児の親同士で喋っているだ…
こども園の保護者会って意味あったのかな?
継続児の親同士で喋っているだけで、転園してきた我が子には関係ない話ばかり…
子どもが早く寝ないとか、スーパーではお菓子売り場で大変とか…
保育園と関係あったのかな?
この親たちとあと12年も付き合うと思うと先が長い。
それに今回の保護者会には『子連れはご遠慮願います』って…
もはや保育園として本末転倒な気がする。
我が家は、預け先がないと言ったら『連れて来ても大丈夫ですよ~』って返事。
なら最初から『子連れ禁止』みたいなことをお知らせに記載するなよ!
- ☆まめお☆(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

みうみう
子連れは、御遠慮願いますってのは、保育が出来ないから書いたのでは?
うちの上の子の保育園ではそうでした。
そう書いておかないと連れて来て、保育園なんだから面倒見なさいよねーってろくに面倒も見ない親が多々でした。
☆まめお☆
息子のこども園でも『保育が出来ないので教室でママが見てください』と言われました!
なので息子は、大人しくオモチャで遊んで待っていてくれました!
面倒を見ない親が沢山いたのですね💦
私としては、今後も頼れる親が近くにいないので『保護者が見ていれる場合のみ子連れOKです』と教えてもらいたかったです😅