
コメント

ママリ
私も陥没でいつも息子は混乱し泣き叫んでました😅保護器をつけて吸ってもらい、その後直接吸う練習を繰り返していたら、しっかり吸えるようになりました(^^)
ママリ
私も陥没でいつも息子は混乱し泣き叫んでました😅保護器をつけて吸ってもらい、その後直接吸う練習を繰り返していたら、しっかり吸えるようになりました(^^)
「うなる」に関する質問
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。第一子です。 主人は育休を取ってくれて今は親も頼らず2人で育ててます。 産前から家事などは私以上にしてたので、家の事も全てちゃんとやってくれるし子育ても私に負担がこないよう協力…
4月から保育園入園決まったのですが 職場を新しく探していて その理由として ▶︎▶︎▶︎娘の食物アレルギーの通院もまた始まるので そういった融通が通る職場を探しています。 保育園入れるにしても点数も関係してくるので …
さいっあく😂😂😂 ガーゼを乾燥機にかけたらこうなることすっかり 頭から抜けてた。(笑) 元の形正方形だったよね?え? なんで長方形になってんの? これ戻す方法ありますかね?😔
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あぴ
コメントありがとうございます!1人目の時の乳頭保護機が残っていたので早速今やってみました!飲んでくれました😭😭😭感動です!!!練習繰り返してみます😭
ママリ
よかったです(^^)だんだん赤ちゃんも上手になりますしね😊
ストレスになりすぎないよう、お互い頑張りましょう✨
あぴ
ありがとうございます!
質問してもいいですか?
練習ってどのようにしましたか??💦
ママリ
まずは保護器でいつもより少し短めの時間吸ってもらって、保護器を外して吸ってもらいました!乳首が柔らかくなってるので、乳輪の外側からグッと自分でつかんで、赤ちゃんの口を持ってきてくわえやすくしてましたよー!
それでも混乱する事は多々ありましたが、よっぽど泣いて自分も赤ちゃんも辛い時はすぐやめて、ミルクあげてました(^^)
最初は1.2分とかでした😅