※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ホワイトゴールド
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の長男が偏食で、いつ改善されるか悩んでいます。幼稚園でも食べないか心配。食欲が戻る時期やアドバイスを求めています。

2歳7ヶ月の長男、偏食の終わりはいつなのでしょう?😭
4ヶ月前位から 偏食がはじまり 好んで食べてたご飯類はほぼ食べなくなり、今はヨーグルト、バナナ、カステラ、バームクーヘン、蒸しパン、ハンバーグ、焼き魚(白身の魚 笑)しか 食べないです😢 カレーライスやシチュー、チャーハン、グラタン、パスタやうどん、そうめんなども良く食べてたのに、今は口もつけず…💧カレーやチャーハンはたまに食べる時もありますが…。
この4月から幼稚園に入園し、給食も出るのに、きっと食べないんだろーなあ と思ってます😅
夕食は 食べなくても なるべくご飯を並べて見せますが、結局はバームクーヘンを食べたり…😭
虚しくなってきます😓 一過性とはいえ、いつになったら食欲が戻って 食べる様になるのか…💧 なにか気をつけた方がいい事とか、経験談 お聞かせ下さいm(_ _)m

コメント

home

甘いものが多いのと野菜がないのが気になりますね。。😣💦
うちも夕食中にパンたべたいと言い出しますが、このご飯を半分食べたらね❗️など、必ずご飯を食べさせてからにするようにしています🙆‍♀️
また、一緒にお料理するのが好きなので、一緒につくると(包丁は危ないので、洗ってもらったり、袋に入れて味付けしてもらう程度ですが)食べたくなるのか野菜もボリボリ食べてますよ〜❗️
あとは何か好きな野菜メニューを見つけられるといいですね💦うちは筑前煮が大好きなので毎日食べてます😅

また家ではうちも好き嫌いしてますが、保育園ではきちんと食べてるみたいですよ〜お友達がいると違うみたいです🙂