
赤ちゃんの授乳間隔や量について不安があります。夜は授乳が少ないけど、静かに話しかけるとまた寝る。授乳のバラつきは普通ですか?
完ミで育てています。
夜寝る前に160程飲みまとめて5時間寝てくれます。
寝かしつけは9時から1時間かけて10時就寝。
しかし夜中目がさめると80しか飲みません。
それからは3時間、2時間半と昼になるにつれ授乳間隔が短くなります。
眠いのでしょうか?
夜間は泣かせないようにしてるので、グズる又は泣き始めてすぐ授乳しているせいでしょうか??
夜間目がぱっちり開いた状態でも、静かな声でゆっくり話しかけていると80程度で再び寝てしまいます。
赤ちゃんってこんなに時間帯により授乳間隔と量にバラつきがあるものなのでしょうか?
- ぽぽよ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
すでに我が子は2歳ですが当時珊瑚直後から母乳が出ず完全ミルクで育てました。
息子も日中3時間足らずで授乳し、夜ネンネしている時は本人が起きて欲しがった時に100つくって与えても少し残したまま夢の世界へ~。でも無理に起こさず。
たまに夜中ママが椅子に座ったまま縦抱きしつづけないと寝ないけど長泣きはしない
比較的育てやすい(らしい)赤ちゃんでした🤗
母乳より粉ミルクのが満腹感があるからかな?と思います。

みちゃん
まとめて5時間も寝てくれるの羨ましいです😭
うちの子は昼夜関係なくほぼ3時間おきで120、22時頃160飲んでます!
たまに80や100とちょっとずつしか飲まず寝ちゃって2時間おきになることもあるので赤ちゃんの気まぐれかもしれません🤔
退会ユーザー
珊瑚てΣ(゜Д゜)
産後直後の間違いです。