※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

旦那が週末も飲み会で子どもと会えず、怒りを感じている女性。子どもとの時間を大切にしてほしいとの思い。

今2ヶ月の男の子を育てています。
月曜日から土曜日まで飲み会に行く旦那。歓送迎会とか職場の先輩と飲み会とかお付き合いが大変なのはわかるけど休みの土曜日まで飲み会。それは友達です。朝早く帰りが遅いので1週間子どもと会っていない状態。土曜日の飲む会は急遽決まったらしく行くと言われた時怒ってしまいました。あなたはもう独身ではないのだからもっと考えて行動しろと。甘えていると。そう思ってしまうのは私の心が狭いのでしょうか。私が悪いのでしょうか。
もっと子どもと関わって欲しい。
私と子どもとの時間を大切にしてほしい。
寂しさとあるのかな。

コメント

ほむら

私もゆうさんと同意見ですし、私も怒ってしまうと思います。
失礼だけど、男性は妻が子育てしてるから自分はいた方がいいけど、いなくても大丈夫だと思ってる方が多いと思います。言わないとわからないです。

  • りぃ

    りぃ

    コメントありがとうございます。金曜日までは我慢していました。仕方がないと。でも休みの土曜日まで飲み会?家族との時間は?と。
    土日は会社の部活で毎週毎週サッカー。練習やら練習試合やら大会やらあり、日中家にほとんどいないんです。日中いるならまだわかります。いないのにまた飲み会?いつになったら・・・。
    と涙が出ます。言いたいこと言ったけどまたお話し合いしたいと思います。

    • 4月13日
  • ほむら

    ほむら

    子どもの父親って自覚ないのかなーと思います。そこの自覚は中々新生児のうちは出ない男性も多いかもしれません。妻が一番大変な時に、大切にしてくれない、助けてくれない人とはやっていけない作戦がうちは効きました(笑)
    こっちは妊娠出産子育てで自分の時間やペースなんてあったもんじゃないのに、お前もちょっとは自分のペース崩して家族に合わせんかいって思いますね。

    • 4月13日
  • りぃ

    りぃ

    私もその作戦使ってみようかな😖ただでさえ子育てで悩んでるのになんであんたに悩まされないといけないんだ!!!普通一緒になって考えるだろうが!!!とまた怒りが💢
    お話聞いていただいてスッキリしました!ありがとございます!

    • 4月13日
  • ほむら

    ほむら

    怒られないと分からないと思います!
    旦那さん的には、子ども産んでからイライラしてる、とか、飲み会とか自由を許してくれなくなった、優しくなくなった、みたいに短絡的に捉えてたりしますからね。
    怒る体力使わせるのも腹たちますが、最初のうちが肝心です!

    • 4月13日
まここ

私だったらブチ切れです❤️
やりたい放題も、いい加減にして下さい。って言ってやります👍

  • りぃ

    りぃ

    コメントありがとうございます。やっぱり怒りがこみ上げますよね。私だけじゃなかったー😭

    • 4月13日
まいまい

ほんと、2人の子なのに
男は勝手ですよねーいらいらします(笑)
めちゃめちゃわかりますし、よく喧嘩します(笑)

最近はわたしに行ってもいい?と聞く事もなくあらかじめ断る事も多いみたいです!どーしても行きたいやつだけ行ってくるね?と申し訳なさそうに報告してきます。


なんで女は子どもが生まれると誘われることすら少なくなるのに、男たちは息抜きもいるでしょ!と逆に誘ってくるんですかね😤
ほんと不平等だ😤