※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
ココロ・悩み

ぱぱのことが嫌いと上の娘がいいます。離婚しますか?怒るから嫌いで、あそびにも行きたくないと私にいいます。


ぱぱのことが嫌いと上の娘がいいます。
離婚しますか?

怒るから嫌いで、あそびにも行きたくないと私にいいます。

コメント

ひなの

毎日毎日言うのですか?
怒るのはどんなことでですか?るるさんも行き過ぎだと感じるくらいですか?

うちの子ももうママきらい
パパ嫌い、あっちいって、遊ばないなどとよくいいますが
そういうレベルではないということでしょうか?

  • ひなの

    ひなの

    よく言うというのは、正当な理由があり叱ってすねた時などにいいます。
    普段はいいません。

    • 4月13日
  • R

    R

    ばーちゃんの家に行きたいと言います。
    旦那があたしに怒鳴ったりするのが嫌みたいです。

    そういう感じではないかなと思います。そういうこというといなくなっちゃうよ?というといらない!と言います

    • 4月13日
  • ひなの

    ひなの

    るるさんに怒鳴るんですね。
    それは悪影響な気がします。

    • 4月13日
  • R

    R

    4人でお風呂に入っていて、私と上の子が体を洗ってたとき、先に洗い終わった娘を流してお風呂に入れようとしたら、お前が洗い終わったら一緒にいれれば?と言われ、もう流しちゃったから入れるねというと俺のいうことが聞けないのか、1回できけ!と怒鳴る感じです。寒いから入れたのに‥

    • 4月13日
  • ひなの

    ひなの

    どこに怒るポイントがあったんでしょうね💦
    うちもよく4人で入ってますが
    娘を洗い終わったら浸からせてますよ。
    ほかにもご主人に対して「なんで?」と思うことたくさんありそうですね。。

    • 4月13日
  • R

    R

    わたしもわかりません。
    たぶん自分の思い通りにならないことが嫌みたいです。
    毎日毎日です。
    外食行っても子供がわたしの頼んだものを食べたいと言ったので渡したら自分のものも食わないやつに渡すなと怒鳴られます。

    • 4月14日
まみー

すねて嫌いなんて子供によくある事ですよ!
うちもパパ嫌い!!なんて怒られたらよく言いますし、私が怒ったらパパにママ嫌い!!って言ってますよ笑
自分が悪いのを分かってるけど、納得できなくて嫌いってなってるんでしょうね(*´﹀`*)

  • R

    R

    そういう感じではない印象です。
    自宅にも帰りたがらず、ばーちゃんちに帰りたいといいます。

    • 4月14日
りな

子供がパパが嫌いと言うだけで離婚はしないです。るるさんが、夫婦としてやっていけないと思っているなら離婚を考えると思います。

  • R

    R

    子供には悪影響しかないかなと思います

    • 4月14日
deleted user

上のコメントで旦那さんがるるさんに怒鳴るのが嫌だから…って言ってると見ました。
私は娘さんの気持ちすごくわかります。
私の父は母にすぐ怒鳴るし常にケンカケンカで手や足もすぐ出るタイプでした。私はそれを見てるのが嫌で嫌で父親大っ嫌いでした。
離婚してよ、生活きつくなっても父親と生活するよりマシ、こんな家にいなきゃいけないなら早く死にたいって思ってました。今でも自分に向けられたものでなくても男の人の怒鳴り声がすると自然と涙が出るほどトラウマです。旦那さんが普段どの程度るるさんに怒鳴ってるのかわかりませんがそばで聞いてる子供にはそれがすごく精神的なダメージになってるんですよ😢

  • R

    R

    遅くなりました。
    私も経験があり、怒鳴る人とは結婚したくないと思っていましたが、生活しはじめたら怒鳴る人‥。
    子供は怒鳴られて怯えている感じでした

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はお子さんのためにも旦那さんに言動を改善してもらうか、それが無理なら距離を置く方が良いと思います😢
    もし私がるるさんの立場なら間違いなく離婚します。
    自分が経験してすごく嫌な思いしてトラウマを抱えてるからこそ、子供には絶対に同じ気持ちにさせたくないので💦

    • 4月14日