コメント
たーん
学生時代のグループ仲間と遊んでいますが、やっぱり話題は子どものことになってしまい申し訳ないなと思うことは多々あります💦
あや
31です!
最初の頃は独身、子供居ない友達と遊んでましたが、
だんだん感覚?考え方、遊び方や時間などが、子供居るのと居ないのとじゃ
全然違って
子供に合わせてもらわないと遊ぶの厳しいなって思いました😖
今は子供居る子としか遊ばなくなり、
独身の友達とは今は全く遊ばなくなりました😖
-
ママリ
私もです💦
ランチ行こうって言われても、うちなんて尚更今はテーブルのものも全て手を出したい、座ってられないので、正直外食は😅
でも子なしの友人だと違うし😅
正直誘われても憂鬱です💦- 4月13日
-
あや
めっちゃわかります😖!!
ですよね😢
お昼寝の時間と被るともっとです😢
グズって大変な事に…😱
友人はドリンクバー頼もう!と頼むんですが…
私がドリンクバー取りに行こうとすると大泣きしちゃうので、友人に取りに行ってもらうのですが、何度も取りに行ってもらうのも悪いし…
子供居る友達なら、子供の扱い慣れて居るので色々と分かり合えるし、一緒に遊んでいて落ち着きます!
子供居ない友人だと色々と違いますもんね😢
家に来て貰えるのが1番だけど…
子供が幼稚園保育園入るまでなかなか
厳しいのかな?😢と私は思いました😅- 4月16日
2児ママ
30です。
独身、既婚、子無し子ありと色々な友達が居ますが、基本的に平日はママ友と遊ぶことが多く、学生時代からの友人とは週末に主人に子供を預けてランチ行くことが多いです😊
平日に子無しの友達と遊ぶときは、結構私に合わせてもらってます!
でないと現実遊ぶのは無理ですよね😅
ママリ
そうですよね💦
私は自分からは連絡しなくなりました笑