
コメント

☆
私も千葉県の病院で同じ検査受けた時13000円かかってびっくりしました( ´︵` )

りんたろすchan
血液検査などが入ると高くなりますよね。
私も兵庫県の個人病院でしたが
12000円程かかりました^^;
中期や後期にも、血液検査などありますが
初期の検査よりは、比較的安いですよ♫
-
あーちゃん
やっぱり1回目の検診っていうのもあるんですかね(´・_・`)?そうなんですね。兵庫県だと2回目以降の診察代ってだいたいいくらかかります?
- 2月29日
-
りんたろすchan
一回目はどうしても高くなるみたいです。
私もびっくりしました(*≧д≦)
検診の料金に関しては
通常の検診であれば、助成券5000円を使用して支払いは800円です😄
中期で、血糖血液検査が一度あるので
それは、助成券10000円を使用して支払いは2120円でした。
後期の血液検査と細菌検査が
一度あるのでそこでは
私はNSTという検査も含めて3890円でした✨
中期・後期の時の血液検査などのあとは
通常の検診もあるのでその料金も含まれてます✨- 2月29日
-
あーちゃん
詳しく教えてくれてありがとうございます😊❣2回目以降はそんなに掛からないんですね。
- 2月29日
-
りんたろすchan
いえいえ✨
2回目以降だとだいぶ安くなるので
安心して大丈夫だと思います✨
助成券も病院で使える枚数が(市によるかもしれませんが)増えますので負担が減りますよ♫- 2月29日
-
あーちゃん
わかりました😊💗
ありがとうございます🙏⭐️- 2月29日
-
りんたろすchan
グッドアンサー有難うございます✨
また、機会があればお話しましょう♫- 2月29日
-
あーちゃん
いいえ😁
そうですね👍❣仲良くして下さい。- 2月29日

ぐりむ
千葉の知り合いで10000円ほどかかったっていう人いました!
私は大分なのですが、お金かかりませんでした!
-
あーちゃん
やっぱりそれぐらいかかりますよね(´・_・`)
えっ!いいですね😢羨ましいw- 2月29日

❀megumi❀
個人病院で妊婦検診の1回目は血液検査、体重測定、エコー、色々と検査して補助券使って5400円でした!
それ以降はお金掛かってないです!
この間血液検査とカンジタ検査?しましたが、それもお金掛かってないです😊
-
あーちゃん
そうなんですね😕
やっぱり地域で違うんですね💔😓- 2月29日
-
❀megumi❀
地域で補助券の金額も変わりますからね😂
私は三重県で1回の補助券の金額大体8000円ぐらいなので、殆ど賄える感じです🙌- 2月29日
-
あーちゃん
そうですよね😞
千葉県はなんでこんな高いんですかねw- 2月29日

ぽいちょん
岐阜です!こちらは1万かかりました('A`)長男の時こんなにお金かかったかなーって質問したら、色々検査する項目が増えてお金も前よりかかってると思いますって言われましたよー(゚∀゚)
特に血液検査すると補助券を使ってもお金が結構かかるみたいですね〜〜。・゚・(>д<)・゚・。
毎回こんなにお金が必要だと辛いですが、次回からはそんなに高額にはならないと思います♡
-
あーちゃん
ならよかったです😊
やっぱり血液検査がどこの地方も高いみたいですね!💦- 2月29日
あーちゃん
私も、えっ?割引券の意味は?って思っちゃいましたもん。
☆
個人病院って結構高いみたいですよね( ˙_˙ )
でも次の検診は補助券?使って0円でしたよ!笑
あーちゃん
えっ!本当ですか😳
Yuipnsさんが使っている補助券って
これと同じですか?
☆
市から貰った本みたいなやつです( ¨̮ )
名前とか書いて提出する☆
あーちゃん
これです?
☆
これです!
1回目はいろいろ検査するけど、2回目はエコーだけだったので、金額に差があるんですかね|ω・`)
あーちゃん
どーなんですかね?
この補助券の使い方がいまいちぱっとしないっていうか😓💔