 
      
      白湯を飲み過ぎると体に悪いですか?主人が心配しています。白湯を飲むのはお風呂上がりと夜中で、毎回200〜250ml程度。喉が渇いている時に欲しがるだけあげていましたが、やめた方が良いでしょうか?白湯でもお腹を壊したり、体に悪いことがあるのでしょうか?
白湯って飲み過ぎると体に悪いんですか😔?
主人に「こんなにあげて大丈夫なの!?」
と言われてしまいました。
毎食後や食間、外出時などには
麦茶を適宜欲しがるだけあげています。
(食後はだいたい50〜150mlくらいです)
そして主人が言っているのは
お風呂上がりと夜中のことなのですが…
白湯を200〜250mlほど飲みます。
私はどちらの時も大人で考えても
一般的に喉が渇いている時だと思うので
何も考えず欲しがるだけ
あげてしまっていたのですが
やめた方が良いのでしょうか?
白湯でもお腹を壊したり?
体に悪かったりするのでしょうか?
- 初めてのママリ🔰
コメント
 
            退会ユーザー
体に悪い事はないと思いますが確かにそんなに飲むのはびっくりしました
お腹が空いてるってわけではないんですよね?
 
            🐤
大人でも250mlってそこそこの量ですよね…
お腹すいてるのでは??
空腹を水分で誤魔化してるだけなら可哀想かも…😭
- 
                                    初めてのママリ🔰 確かにコップ一杯以上ですもんね…マグでもおかわりしている状態です。 
 上の方のお返事にも詳細書かせていただいたのですが、お腹が空いてるのでしょうか?
 夜はおっぱいあげた方が良さそうですね…?- 4月12日
 
 
            タオ
10か月だと
風呂上がり(寝る前になるのかな?)
夜中はミルクや授乳はなしですか??
水分摂りすぎも腎臓に負担かかると思います!
少数ですが
水分めちゃくちゃ欲しがる子どもいらっしゃいますよね。友人の子どもは糖尿病なんじゃないか?!と
不安になり
小児科→総合病院で検査してもらっていました。
結局何も無く今は友人がコントロールして水分とらせてます!
- 
                                    初めてのママリ🔰 お風呂上がりには白湯ですが、寝る前にはおっぱいをあげてます! 
 夜中は元々起きても抱っこすれば寝る子だったのでわざわざ起こす必要もないかと何もあげていなかったのですが、さすがに何かあげた方が良いかな?と白湯をあげてみたらこんなに飲みました。白湯で寝るならおっぱいはいらないのかな?と思ったのですが、腎臓に負担がかかってしまうのですね…
 無知ゆえに酷いことをしてしまいました。
 ありがとうございました!- 4月12日
 
- 
                                    タオ さすがに飲む量は大人なみなので未満児には負担大かな、と思います 
 
 1歳までは授乳いいと思いますよ!(*^^*)- 4月12日
 
- 
                                    初めてのママリ🔰 確かにこんなに小さい体に大人くらいの量が入ると考えると可哀想ですね… 
 私自身は2歳くらいまではあげたい気持ちなんですが、娘がそこまで欲しがらなくて(笑)でも差し出せば飲んでくれるのであげようと思います!- 4月12日
 
- 
                                    タオ 海外のお子さんで水分とらせすぎで 
 中毒でてしまったニュースが昨日くらいにネットで!!まあ、飲ませすぎレベルがすごかったので、この件とは別ですが😅😅😅
 
 
 2歳くらいでもいいですよねー❣🌸
 欲しがらないのはかなしみ😂💧
 乳は無敵です!!
 可愛い姫に献上しましょう笑!- 4月12日
 
- 
                                    初めてのママリ🔰 えー!なんてタイムリーな!!明日は我が身になる前にここで質問して、皆様にお答えいただけて良かったです😭 
 
 「ほらっ!大好きなおっぱいだよ〜」って言い聞かせてます(笑)献上いたします!(笑)- 4月12日
 
- 
                                    タオ 喉乾く→飲むものが欲しい→親に何かしらの手段(ジェスチャー、泣く、言語表出……)でお願いする→親からもらえる→お腹も心も満たされる→寝る→安心…… 
 誰かにお願いできること、頼めることは
 自立した大人になっていく過程のひとつですー!(*^^*)
 
 保育園や小学校などで
 言われないと出来なかったり
 他人任せになりかねないので
 きちんと相手に伝えられて 受け入れてもらえるそんなサイクルの学習をさせてあげてくださいね❣
 
 そんな心の発達にも繋がっているので
 授乳もひとつのコミュニケーションと思って差し上げてください笑🌸- 4月12日
 
 
            ゆーママ
あげすぎではないかなと思いました👀
まだまだ乾燥してますし子供の体重×120㎖が目安の水分量なのでいいんじゃないですか?
うちもよく飲む子でしたよ☺️
夜中に飲むのはくせというかルーティン化してるのかなと思いました
- 
                                    初めてのママリ🔰 体重×120mlという目安があったのですね!初めて知りました! 
 そう思うと少し安心しました。
 ありがとうございました!- 4月12日
 
- 
                                    ゆーママ ちなみにうちは10ヶ月の時卒乳しててミルクも飲んでなかったですが上の方への返信見たら離乳食もしかして足りてないのかな?とも思いました 
 お腹満たされてれば夜中の水分量がもっと減るのかな?👀- 4月12日
 
- 
                                    初めてのママリ🔰 和光堂のサイトを参考に量を決めていたのですが、これで足りないんですね💦さらに食べ終わってもさわいだりせず、食後のおっぱいもあまり飲まないので足りてるものだと思っていました。。 
 離乳食をあげすぎるのも内臓に負担がかかると聞いたのですが、離乳食は多くても問題ないのでしょうか?- 4月12日
 
- 
                                    ゆーママ サイトはあくまで目安なので👀その子によって食べれる量は変わりますが特に欲してなければ無理して増やす必要もないかなと☺️ 
 水分は気になるようであれば欲しがるだけあげるんではなくいくらか目安を決めたらいいかなと思います- 4月12日
 
 
            ♡
まだ10ヶ月なら白湯自体そこまで必要ないのでは?
麦茶飲んでくれるなら普通にお風呂上がりお茶をあげるのがいいかもです!
授乳やミルクは飲んでないんですか?
 
   
  
初めてのママリ🔰
体に悪い事はないとの事でまずは安心しました😊
まだ卒乳断乳をしていなくて、17:00頃離乳食をしっかり食べて(5倍粥90g.野菜30-40g.おかず15-20g)、麦茶を少し飲んで、その後におっぱいも飲みます。(あんまり飲まないですが)
19時半頃にお風呂から上がりこの量飲みます…
20時頃におっぱいを飲んで寝て、7時頃寝起きのおっぱいをあげますがあまり飲みません…
きっとお腹が空いてる訳ではないですよね😔?
夜中はもしかしたら白湯でお腹いっぱいになってるのかもしれないですが…
退会ユーザー
それはお腹が空いてるような気がします。
うちも10ヶ月ですが離乳食もっと量食べてても夜に一度起きてミルクを200飲みます。
お風呂上がりはちゃんと量を決めて喉を潤す程度に飲ませて夜寝る前にしっかりミルクを飲ませたほうがいいと思いますよ
退会ユーザー
ちょっと気になって調べたのですが根拠もなく大丈夫と言っていいか不安になったので…水中毒っていうのがあるみたいなので一応それについて調べてみてください!
それで大丈夫と思える範囲ならいいと思います
初めてのママリ🔰
食後のおっぱいをあまり飲まないのでお腹空いてないのかと思っていました…
お風呂上がりに白湯をたくさんあげるなら寝る前のおっぱいをたくさん飲んでもらう方が良いですね!
わざわざ調べてくださりありがとうございます!主人も水中毒のことを言っていたようなのですが、大人がなるものだと思っていました…こちらも勘違いでお恥ずかしい限りです?