※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるっちママ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が再び目やにが出て、涙腺のつまりを疑われています。検査を受ける際、子供が暴れることがあるか、検査方法について不安があります。

先天性鼻涙菅閉塞の検査をされたことのあるかたいますか?
9ヶ月の息子が、産まれたときに目やにがひどく点眼でよくなったのですが、最近また、目やにがたくさん出るようになりました。
眼科を受診したところ、涙腺がつまってるのかも…とのこと。
一週間点眼をし、来週検査します。
暴れるのでタオルでぐるぐる巻きにして、検査をするそうです。
涙腺のつまりを確かめる検査をされたことのあるかた、やはりお子さんは、暴れたりしましたか?どのような感じで検査をするのでしょうか?
今から、少し不安です。

コメント

りもまま

うちの二女がそうでした。多分検査というのは、涙菅に水を入れてみてちゃんと通っているかやるのかな、うろ覚えです(;o;)
専用のベットに寝かされベルトで固定されます。
可哀想で不安ですが、早いうちに治療したほうがいいですよ!
抵抗を押さえられない時期だと大変だと思います。

  • はるっちママ

    はるっちママ

    ありがとうございます。
    二女ちゃんがされたんですね。

    産まれたときは、点眼で治ったので今回も大丈夫だと思ったら、まさかの検査(´д`|||)
    早いうちの治療がいいですよね。
    息子には、可哀想で申し訳ないですが、頑張って検査してもらいます。
    お返事、ありがとうございました。

    • 2月29日
  • りもまま

    りもまま

    1度良くなったんですね(;o;)
    うちの子は、針金を通す治療もしました(;o;)
    でも、そのあとはなにもなく過ごしてます(°▽°)
    繰り返す子もいるって聞いたんで、、
    大きくなってからは余計に可哀想ですよね(;o;)
    再度ならないことを祈ります(;o;)


    はやく良くなるといいですね(^_^)

    • 2月29日
  • はるっちママ

    はるっちママ

    そうなんです。1週間点眼してよくなって。あれから8ヶ月たつので、まさかつまってるのかもと言われるなんて思ってもいなく…
    二女ちゃん、針金を通したんですかΣ(゜Д゜)
    頑張りましたね。
    そのあと、何もないんですね。

    話を聞いてもらって、安心しました。ありがとうございます。

    早く良くなるように、治療がんばります。

    • 2月29日