※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
お仕事

介護中にジェルネイルは問題ありませんか?爪の長さやジェルネイル自体は大丈夫でしょうか?教えてください。

介護ってジェルネイルしたらダメなんでしょうか?爪が長いのがダメなんでしょうか?それともジェルネイル自体がダメなのでしょうか?教えてください!

コメント

ままり

どちらもダメだとおもいますよ。

  • 2児ママ

    2児ママ

    やっぱりそうですよね、
    ネット見てたら介護してる方でジェルネイルしてたのでずっと疑問でした😅ありがとうございます

    • 4月12日
haruママ

介護の仕事してました。
爪は短くしてないと利用者を傷つけたりする可能性があります。
ネイルしてる人をみたことありません。

  • 2児ママ

    2児ママ

    普通そうですよね😭ネットもかで介護してる方の話を聞いてると、ジェルネイルしてたりするので、ずっと疑問で😅

    • 4月12日
hana*

爪が長いのは利用者様を傷つける可能性が高いためダメだと思います。施設などで違うかもしれませんが、ジェルネイルを認めているところは少ないのではないでしょうか。

ままり

爪が長いのはNG(利用者さんを介助時に傷つける危険があるので)。
ネイルは施設によるけどNGのところが多いです(利用者さんの急変時などチアノーゼ(唇や手足の色が悪くなる)の色を自分の爪の色と利用者さんの爪の色を比較して確認したりするので)。

マヤ

どちらもNGなとこが多いと思います。

もぅ1つ、ピアスもNGなとこも多いと思います。

こめ

ネイル自体がダメです。爪が長いと利用者さんを傷つけることもあるので、定期的に爪の長さチェックなど普通よ施設ならあります。

K♡

手はダメですね。
その分足の爪だけ気合いれがち笑🤣