![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ふーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーみん
アロベビーは効果ありました!でも1番は病院で処方してもらった薬でしたよ!
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
皮膚科でもらったくすりで湿疹すぐなおりました♪
-
ひまわり
やはり病院が1番ですょね☀️ありがとうございます!
- 4月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は最近、病院で調剤してもらった薬でももらったロコイドでも良くならず…アロベビーにしてみたら1週間ほどでツルツルになりましたー😂💕
どんどんモチモチになり私がビックリです!
あとピタやキュレル、ニベア、ヒルドイドといろいろ試しましたがアロベビーもダメ元で使ってみたところ我が子にはあったようです。
-
ひまわり
ありがとうございます!一度つかってみます!
- 4月13日
![たーつー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーつー
アロベビーもファムズベビーも使用しました。
アロベビーはいっとき効果があったものの、すぐ湿疹が再発しました😢
ファムズベビーは使った次の日に
顔中に湿疹が出てしまいました💦
今は病院の薬とプロペトを使用しています。
![あるかぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるかぱ
ファムズベビー使ってます😃
確かファムズベビーは保湿剤ではなく、保護剤だったと思います🤔
プロペト(白ワセリン)も保護剤ですが、通ってる皮膚科ではベタべタするだけで大した保護効果が得られないとして全く推奨していません😂
※だからって民間企業が出しているファムズベビーを推奨しているわけではないです。
うちは娘が乳児湿疹が酷く、生後1ヶ月から3ヶ月までほぼ週2日皮膚科に通いました😭
いろんな市販の保湿剤試しましたが、どいつもこいつも一切意味がなかったように思います😭
湿疹と言っても、乾燥性か脂漏性かで変わってくると思うので、現在の状態と対処法は皮膚科に行って聞くのが一番です。
似たような症状でも全く違う原因で湿疹が出ていることがありますので。
結論から言えば、ファムズベビー使ってよかったです✨
病院で処方された薬や保湿剤を塗った後にファムズベビーを塗ります。
薬や保湿剤だけだと、娘はすぐに湿疹やよだれ&涙かぶれが発生します😭
たまにファムズベビーをサボるとブワっと出るので、効果がよくわかります。
あくまでも保護剤だってことを念頭に入れておいた方がいいと思います。
そして薬ではないってことも。
よだれや吐き戻し(ゲロ含)の刺激から肌を守ってくれ、肌が乾燥するのを防ぎ、自然治癒力で肌を綺麗にしていこうっていう製品です。
例えて言うなら、保湿剤は干し椎茸に水を含ませる効果、保護剤は水を含んだ椎茸が乾燥したり埃がかぶらないようにラップをかけておくのと同じです😆
こう言えばきっと、保湿剤ではないということが想像しやすいと思います。
内側から出てくる湿疹(脂漏性)が治るには、薬を塗りながら原因物質が身体から出終わるのを待つしかないのですが、よだれ&涙&湿気(おむつかぶれ、あせも)等の外からの刺激に関してはある程度予防してあげることができるということです。(勿論私のようにサボってかぶれてしまった時には薬を塗ってからファムズベビーを使うしかないですが。)
少しでも参考になれば幸いです🌝
ひまわり
ありがとうございます!