※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
妊娠・出産

出産時、母と旦那の距離が遠い。義実家に頼りたくない。保育園に預けることを後悔。

出産の時
母も帰ってきてくれる予定
旦那は立ち会い希望だけど、他の人が来るまでは上の子を見てくれる予定
父も職場まで車で30分
でも母と旦那は45分くらい

…意地でも義実家には頼りたくない…
定年でずっと家にはいるものの、汚いし危ないし
何より信用できない

…保育園預ければよかったなぁ

コメント

ふーみん

私も義親に頼りたくなくてというか向こうも見る気一切なくて
陣痛がきて母に連絡して
上の子と一緒に病院に連れてってもらい、旦那がくるまで見ててもらいましたよ!

  • N

    N

    向こうは見る気満々でそれも困ります…
    階段やらも何も対策してないし、以前はおばあちゃんの薬床に落ちてました…
    陣痛来た時は、お母さんは家にいらっしゃいましたか??💦
    この前破水から始まってるので、何時間くらいで何分感覚になり…とか全くわからず😭
    もちろん人にも赤ちゃんにもよるのはわかってるんですが…

    • 4月12日
  • ふーみん

    ふーみん

    やっぱり信頼できるのは実母ですよね!
    義実家がその状態なら怖くて子どもあずけられないですよ💦
    母はうちにはいませんでした!実家からも母の職場からも10分くらいだったので連絡して30分以内には来てくれましたね!
    自分一人ならまだしも上の子もいるので不安ですよね。

    • 4月12日
  • N

    N

    旦那と母が同じ方面に勤務してて、普段は約45分かけて通勤してます💦
    父は車で30分のところで、母方の叔母がうちの近所を回って配達してるので、
    一番早く頼れるのは叔母なんですが…💦
    家で陣痛に気づいて、あれやこれややったりすることができるのか…
    とか…
    1人目の時はただただ痛さの不安でしたが、今は諸々の連絡の不安が沢山で😱
    自分が冷静になれるか心配です😭

    • 4月12日