※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が帰りたがらない時の対処法について相談中。子供に時間を伝える方法が効果なし。滑り台の回数で帰るを決める方法も早いと感じる。

支援センターや公園など、子供の遊び場から子供が帰りたがらない時どうしてますか?

「あと○分したら帰るよ」「時計の針がここに来たら帰るよ」(時計は読めませんし、まだ時間の感覚の理解も曖昧なので効果なし)
店内で子供の知ってる曲が流れていたので、「この曲が終わったら帰るよ」
滑り台をしたいと言うので「あと○回したら帰るよ」
「今日はおしまいして、また明日来よう」
「スーパー寄って○○(娘の好物)買いたいから帰るよ」

など色々言い回しを変えてみましたが、どれもあまり効果がなく、最終的に「ママもう帰るからね!」と少しきつめに言ってしまい、娘が慌てて帰るー💦と言って帰ってくることが多いです…。
結局置いて帰るわけにはいかないし待ってるわけで、こう言う脅すような言い方はしたくないのですが、ずっと付き合っていられない時もあり悩んでいます。
子供に滑り台の回数を決めてもらって終わったら帰る、というやり方も聞いたことありますが、1回といっぱいという概念しか無いみたいで、まだ娘には早いみたいです。

コメント

きこ

家や外だとアラームセットして「ピピピって鳴ったらおしまいだよ」と伝えています。
外の施設だとアラームは難しいので、息子にとって楽しみになるようなことを言うことが多いです。帰ったら○○しようか、お散歩しながら帰ろう、綺麗なお花が咲いてるところ見に行こう、とかです^-^おやつでは釣りません😒
まだまだ気を逸らせることができる年齢だと思うので、今の遊びよりもっと面白いことがあるよと思わせたら、片付けもスーパー早いです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    アラーム、分かりやすくて良いですね😊今度公園行くときに使ってみます!
    今帰ったら楽しいことできる!って思わせるのも良いですね✨つい帰らないと遅くなって○○出来なくなるよみたいな言い方をしてしまう事もあるので、楽しいことで気を剃らせるようにしてみます😆

    • 4月12日