
皆さんのお子さんが通われている保育園や幼稚園はアレルギー除去食とい…
皆さんのお子さんが通われている保育園や幼稚園はアレルギー除去食というのはどう言う感じで提供されていますか??
うちの子は保育園に通っています。
0歳でアレルギーを持っていて、まだ食べれる食材が少ないとの事で、もう少したべれるようになって来て三回食になった頃にお弁当を持っていく形になるかと思います。
そこで、もちろんお弁当は毎朝手作りで持っていく事になりますが、保育園には一個も電子レンジがないとの事なので、持って行ったお弁当は冷蔵庫で保存され、お昼に冷たいまま食べさせて頂く形になるそうです。。
冷たいご飯って大人でも美味しくないし、食育が始まるという時に、周りの子は温かいのを食べているのに、アレルギーの子だけ冷たいご飯を食べるって可愛そうな気がしてしまいます…。
もちろん保育園側からしたら子どもたちの安全面だったり、人員的な事で配慮されておっしゃられてると思うし、見てもらっているのであまり無理は言いたくないですけど。。
皆さんの保育園や幼稚園の除去食の状況などを教えて下さい。
また冷たいご飯ってどう思いますか?私だけこう思うのですかね💦
よろしければコメント宜しくお願い致します。
- ♡いーちゃん♡(6歳, 9歳)
コメント

ゆ
アレルギーがあっても全て保育所でちょうりしてくれてますよ!!
いとこの子はアレルギー食品が多い、アレルギー反応も強く出ることから幼稚園〜小学校までお弁当持ちでした。
幼稚園の給食メニューとほぼ同じものを家で作りお昼にいとこか、いとこが用事があれば他の人が届けてました!
冷たいご飯わたしは好きですが、用事にはご飯が硬くなるから食べにくいかなと思います。
ゆ
幼児です💦
♡いーちゃん♡
コメントありがとうございます!
素敵です👏👏👏
うちの保育園は、二回食からご飯を作ってくれるという事だったので、二回食にもって行ってお家で食べているもの以外は食べないという方向で了承を得たのですが、結局献立にそって食べられるものを増やしていってからお願いします!と言われてしまいました。結局うちの子は三回食になって食べれる物が増えてからでないとお給食は出してくれないみたいです…
それまで冷たいご飯を8ヶ月や9ヶ月の子が食べるとか可哀想でなんだか胸が苦しくなります🥺
届けるのも毎日お忙しいのに大変ですよね💦それは持たせていくと冷たくなってしまうし…管理の問題で届けていたのですか?
ゆ
衛生面と、あたたかいものをたべさせたいといういとこの親心だったと思います。
専業主婦だからできたてはなく、お弁当のことがあったから専業主婦をしてましま💦
♡いーちゃん♡
そうですよね😭
なんか私は、保育園任せになっている部分もあったので、このままでいいのだろうかと、ゆさんのお言葉を聞いて思いました😞
子どもの為に専業主婦になれるということはとても凄いことだと思います。なかなか真似はできません😣
ゆ
旦那さんもアレルギーがひどく苦労したようなので、旦那さんからもできたらお昼お弁当を届けてあげてほしいと言われたみたいです。
冬は常温保管も大丈夫だとおもいますが、夏は心配ですよね。
今年の夏はまだ主さんは仕事お休み中ですか?
とりあえず今年はお弁当をお昼に持参されてみては??
♡いーちゃん♡
そうなんですね💦アレルギーって大きくなると少しずつ緩和されてくと聞きますが、旦那様は当時よりは落ち着きましたか??
夏はちょっと怖いですね😭
夏はお盆休み以外は仕事です😥お昼抜けられればいいですが…
そうするとなれば、旦那と職場と保育園と相談しないとです。。