離乳食の卵黄の進め方について相談です。息子が8ヶ月で、下痢があり卵黄を始めたが、量や進め方が心配。耳かき一杯から徐々に増やすほうがいいでしょうか?
離乳食の卵黄の進め方について😭
来週で8ヶ月になる息子がいます
両親ともに花粉症のみで親族一同アレルギー体質ではありません!
7ヶ月半ころから2週間くらい下痢してて卵黄始めるのが遅れました💦
かかりつけの小児科はアレルギー科でもあり、下痢治り次第、小さじ一杯から卵黄始めてね、早めのほうがいいよと言われ
下痢が落ち着いて卵黄始めました🐣
言われたとおり、月火水と卵黄あげました
先生は小さじ1と言ってましたがみなさん最初は耳かき一杯程度からされてるのを見て、
月曜 耳かき一杯
火曜日 小さじ1/2
水曜日 小さじ1
とあげて、昨日木曜日はお休みしました
今のところなんの症状もでていなく
また今日小さじ1あげてみようと思いますが
あげかたが心配になってきました…
一日おきに耳かき一杯から二杯…と増やしていったほうがよかったんでしょうか😢
もしかしてとんでもないことしちゃったのかと心配になってます…
でも先生は小さじ1と言ってたし…
やっぱりみなさんきちっと耳かき一杯から徐々にされてますよね😢?
- なっちゃん(7歳)
コメント
ぺぇ
小さじ1から始めた~という投稿
見た事あります😊
知らなくて、という事でしたが💦
私はビビりなのもあり
月耳かき1、水耳かき2、金耳かき3と
ほんとに微量ずつ進めてました💦
とんでもない事だとは思いませんが
何もでなくて良かったなぁと思いました😊
なっちゃん
コメントありがとうございます😣
本でも小さじからのものや耳かき程度のものもあるようですね💦
あまり深く考えずの行動だったので余計に後悔してます😢
優しいお言葉ありがとうございます😭