![◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は息子が小さかったので
ご飯も作らなくていいし何もしなくていいよ!と言ってもらい、ゆっくりしてってね🥰って感じなのですが
いつも食器の片付けなど残ってたらするようにしてます🥺
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
旦那さんのことをさん付けで呼ぶとかは最低限した方が良いですよーついつい呼び捨てしがちですがん?と思われる方は思うそうです💦
-
◡̈
おかあさんとのLINEでのやりとりは、さん付なんですが実際呼び捨てにしちゃいそうです‥気をつけます😖
- 4月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一応は言いますが0歳の時は
こども見ててあげてと言われそうですね
出す時に手伝ったり、かたづけでも良いかもです
私は慣れてきてるから何となく勝手が分かるから準備とかはしてますが、料理は聞きながらしてます(^_^;
-
◡̈
そうですよね😖
料理は聞かないとですよね‥
苦手なのでやばいです私‥。- 4月11日
-
退会ユーザー
指示されたことをするような感じで良いとは思います(^O^)
片付けは拭き方が良いかもですね
旦那の実家は義父が洗い、義母が拭いて片付けだから義母を手伝ってます。片付けは分からないから拭いたら、その場に置いてます
まぁこれは各家庭でルールは違いますが旦那実家は、こんな感じです
元同居の義兄嫁さんがいると、出る幕なく迷いますが、、、- 4月11日
-
◡̈
キッチンいじられるのが嫌だっていう人もいるって聞いた事があるのでそうします😭
義理兄嫁さんですか😖
私は旦那が長男で義妹と義弟はまだ学生なので1番動かなきゃいけないなぁと思ってます😖- 4月11日
◡̈
そうなんですね!
ありがとうございます😭