
主人から扶養に入ると給料が下がると言われましたが、父の扶養に入った時は影響なかった。どちらが本当でしょうか?
いつも御世話になっています🙇♀️
分かる方教えてください💦
主人社保で今回仕事復帰にあたりフルタイムからパートでの
復帰をする事になったので扶養に入る事になりました。
そこで主人から私も扶養にいれると給料が下がると
言われたのですがそうなんでしょうか?💦
以前父の扶養に入った際には扶養に入れても給料には
影響無いから大丈夫と言われたのですが
どちらが本当なのでしょうか😅
父の扶養の際には子だったから影響無かったのでしょうか?
- ♡幸♡(6歳, 6歳, 7歳)
コメント

sochan555
ご主人の給料が減る、という意味ですよね?
扶養に入るということは、ご主人の負担が減ると言うことだと思いますので、世帯収入が減ることはあってもご主人の給料が減ることには、ならないと思いますよ😊

♡幸♡
コメントありがとうございます🙇♀️
それは社員のためを思ってでしょうか?
社長自身のためでしょうか😅?

YーRーS
会社(事業主)は支払額が減るので得です。
社員も月々の支払は低く済みますが将来受け取る年金や万が一の時の傷病手当等は保険料を支払ってる金額に対して算定されるので低くなります。
一般的に4月~6月の平均給与で標準報酬月額が算定されその年の9月~翌年8月までの保険料が決まります。
仮に毎月50万もらってる人が4月~6月のみ30万だった場合、通常のお給料が50万でも1年を通して30万に対しての保険料しか払ってないことになります。
一概に得か損かは考え方次第ですけどね😅
-
♡幸♡
詳しく教えて下さりありがとうございます😭
- 4月13日
♡幸♡
コメントありがとうございます😭
はい、いくらサイトで調べても主人の給料が減るという説明はないのですが、主人の会社からは言われたみたいで😓
ただ個人の会社で社長の奥さんが事務をされているのですが、私と主人は個人的にいろいろ不信感を抱いているため本当に?と思い質問させていただきました💦
sochan555
それで減るのならおかしいです。
住民税と、所得税が減るはずだと思いますよ。時期は違いますが😊
♡幸♡
ですよね😓
しかも主人の会社はら4月5月6月は元々なぜか給料が減るんです😅
それなのに扶養に入れて更に給料減ると言われて無知な者で理由が謎で😓
減らないと聞けて安心しました😂
YーRーS
横からすみません。4月~6月に減るのは社保の会社負担を軽くするため意図的にされてるのだと思いますよ。