
一歳半の子が色を理解しているか聞きたいです。
娘と同じ一歳半の子がクレヨンでは◯◯色取ってとお母さんが言ったら渡していました。
黄色とってと言えば黄色いクレヨンをどうぞしてピンク色とってと言えばピンクを取っていました。
その後、紫や茶色、黒、緑と全てわかっていました。
娘はまだ出来ません。
皆さんのお子さんはどうですか??😃
- のこのこ
コメント

退会ユーザー
私の子供らも理解してました!
スーパーとかお散歩行ったり
した時に
赤いりんごだね、黄色いお花だね
って言ってたら覚えました

退会ユーザー
クレヨンではなく、ボールですが赤と青と黄色・ピンクは他のおもちゃで分かってるかなと思いますが、そんな素直に取ってくれないです😅
-
のこのこ
認識しているのは凄いですね!
回答ありがとうございました😃- 4月11日

ゆち/⛄️💛💙
うちの息子は出来ないです😅
-
のこのこ
興味の対象も人それぞれですよね☺️ 回答ありがとうございました😃
- 4月11日
-
ゆち/⛄️💛💙
そうですね😅
うちは、色は私に言わせるだけで
英語の方が興味津々で
動物何種類かと果物何種類かは
言える感じです💦笑- 4月11日
-
のこのこ
そうなんですか!
それは凄いですね😃
バイリンガルかトリリンガルか、楽しみですね!
ありがとうございました😃- 4月11日

さすけ
うちは黄色いお花だねと言うと、きいーろと指差しをするので、理解できてるかなぁ?!という感じです😊
他にもあーお、あーかと言うんですが、赤色に対してあーおと言ったりするのでまだまだっぽいですが😅💦
-
のこのこ
お話し上手なんですね☺️
理解できてそうな気がします!
回答ありがとうございました😃- 4月11日
のこのこ
そうなんですか!
どのくらいで出来ていましたか??
回答ありがとうございました😃
退会ユーザー
娘は1歳半過ぎでできました
息子は喋るのも早くて
1歳過ぎには分かってました
のこのこ
そうなんですね!
参考になりました😃
ありがとうございました!