※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
妊娠・出産

切迫流産で自宅安静中、上の子のお世話はどうしていましたか?食事の準備やご飯の食べさせ方、抱っこで対応しています。

切迫流産で自宅安静中、上の子のお世話はどうしていましたか?
食事の準備もあるし、ご飯も食べさせないといけないし、まだ歩けないので抱っこです。

コメント

唐揚げ

切迫早産で32wから自宅安静でした。
最低限の子供のことだけやって、あとは夫にやってもらってました。うちの子もまだ歩けなかったので、外出せずに引きこもりで、抱っこも座ってしかほぼしていなかったです。
実家が近いので、洗濯干しや掃除機、夕飯の下ごしらえなど、母が来れる日はお願いして、出来る限りソファで横になったまま上の子と遊んでました😭

  • sa

    sa

    コメントありがとうございます✨
    実母が近くにいるのは甘えられるし心強いですよね。
    ご主人も協力的だったんですね。
    私も引きこもりになりそうなんですが、息子に申し訳なくてつらくて…
    でも今は耐えて頑張るしかないと思って頑張ります😣

    • 4月11日