※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊活

不妊治療を休止しようと思います。育休中の同僚の復帰に対する不安や葛藤、赤ちゃんを授かった方への質問など、色々と考えることがあります。

不妊治療お休みしようと思います。

職場の育休中の方が今度復帰します。
この前職場にお子さんと一緒に来られたのですが
私はちゃんと話せていたのかな。
笑顔で可愛いね👦って言えてたのかな。
羨ましいっていうと気持ちが表情に出てなかったのかなと心配になりました。
めちゃくちゃ溺愛してて、他の人も可愛いねって。
帰りの車の中で泣きました。
ずっと気にしない!気にしない!私は私!って思ってたのですが…
復帰したら毎日子どもの話になるのかなと思うと辛いです。
何かもう色々と考えるのがしんどいです。
転職しようかなとも。
旦那はいつも味方をしてくれるのが唯一の救いです。

お休みされて赤ちゃんを授かった方
お休み中は何かされてましたか?

自分の誕生日月は妊娠しやすいと聞いたのですが本当なのでしょうか?
来月誕生日なので少し期待しちゃう自分もいます👶

コメント

ゆりか

不妊治療10年していました。そのうち5年は病院をお休みし、治療なく過ごしました。新卒から勤めていた正社員を辞め、専業主婦になったら授かると思い期待しましたが、授からず😢
原因はストレスです😣💦
暇になった時間、ネットで不妊について調べたり、芸能人の妊娠報告を見ては泣き…仕事を辞めてもストレスだらけでした😞子持ちの友人とは自然と距離を置きました😢

もっと楽しいこと、幸せと思えることはたくさんすれば良かったと今では後悔しています。
結婚10年目にふと思いました。子どもが授からないだけで、不幸な人生を歩むのか?夫婦仲はとても良いのに、生理が来るたび泣き、悲しい辛い人生…って。
今まで禁止していたお酒を飲んだり、旅行を計画したり、ストレスなく過ごしました。
もちろん病院には通っていたので、治療はしていましたが今までのように期待することなく、楽しいことばかりしていました。その月に授かりました。

ストレスが妊活に良くないことは知っていましたが、なかなかストレスなく過ごすのは難しいです😣
でも不妊治療をお休みするなら、是非幸せになれる楽しいこと、好きなことをして過ごしてください✨
きっと幸せホルモンが妊活に良い影響を与えてくれます。とはいえ、私はなかなかできず苦労しましたが😣
良い時期に赤ちゃんが授かることを心より祈っています✨

  • ママ

    ママ

    お返事が遅くなりすみません。
    温かいお言葉ありがとうございます😊
    仕事を辞めるのもストレスになりますよね。
    ホルモン治療をやめてらっしゃったのですか?
    うちも旦那の給料だけでは難しいので
    😰

    最近芸能人の妊娠記事がよくみられますよね😲!羨ましい限りです。

    何か悪いことしたかな?日頃の行い😵?など自分を責めてしまいがちです。
    そうですね!
    もっと楽しいこと幸せと思えることをたくさんしていきたいです😌
    私も旦那も旅行や食べることが大好きなので思う存分実行しようと思います🍴
    幸せホルモンがたくさんでますように…😊💕
    本当にありがとうございました!

    • 4月12日
  • ゆりか

    ゆりか

    正社員の仕事を辞めて、病院も一切行かずに治療は全てやめました。
    ですが、主人の給料だけでは厳しくパートを始めましたが、病院は行きませんでした。

    5年くらい治療をお休みしても、やっぱり授からなかったので、35歳になり最後のチャンスと、また病院に通いました。10年も授からないと、もう赤ちゃんを授かるのは私には無理なのかもしれない…と思いつつ、諦めきれず😢

    赤ちゃんのCM見るだけでもストレスで、重症でした。
    授かった月は、10年の中で初めてストレスなく過ごせた月だったので、とにかくストレスなく過ごせることがどれだけ妊活に良いか、やっと分かりました✨

    幸せホルモンがいっぱい出ますように✨楽しいこと好きなこと、幸せになれることをたくさんして過ごしてください✨

    • 4月12日
  • ママ

    ママ

    パートもひとつのてですよね😊
    正社員よりも病院など調整しやすいですし!

    分かります!!
    本当に赤ちゃんや妊娠ってのに敏感になっちゃいますよね😭😭😭
    病院でも私のとなりの部屋の人は妊娠していて、先生とエコーを見てたりする声が聞こえます。
    羨ましいなー羨ましいなーって毎回思っちゃいます😢
    私もいつかそんな日が来るのかなと。
    考え込む性格なので…

    ママリでだいぶ自分の気持ちが吐き出せたと思います😊
    本当にこんな私の不安を聞いてくださってありがとうございます!

    30週なのですね👶💕
    胎動とか感じますか😊?
    10年間待ち望んだりぉさんの赤ちゃん😌✨
    もう少しでお会いできますね!
    元気な赤ちゃん産んでください👶💕

    • 4月12日
  • ゆりか

    ゆりか

    私も考え込む性格なんで、お気持ち分かります😢周りの友人は遅く結婚したのにすぐ授かる友人ばかりで、羨ましすぎて、見るのが辛くて距離を置いたこともあります😞

    主人は子どもが大好きで、主人をパパにしてあげることができない罪悪感をいつも感じていました。
    「二人の人生も楽しいよ😊」と言ってくれて、その言葉は嬉しかったですが、でもなかなか諦めれなくて…。

    パートにかえて、時間に余裕ができて病院にも通いやすくなりましたが、病院で妊婦さんを見るたび落ち込んだり😢妊活は勉強のように、努力したら結果が出るものではなく、頑張っても耐えても、決して結果が保障されない辛いものでした。
    なので、妊婦さんや子連れを見て辛くなる感情は当たり前です。そんな時はここで吐き出してください❗みんな妊活の辛さを知ってる方ばかりです✨


    ご主人さまがいつも味方になってくれるということは、本当に良かったです。ステキなご主人さまと結婚されてますね😊✨来月幸せな誕生日をお過ごしください😊❤
    未来の幸せを願っています✨✨

    • 4月12日
︎☺︎✌︎︎

10代の頃生理不順で成人した時に入籍
若いからすぐ妊娠するであろうと思ってしまってましたが なかなか出来ず。
治療してても切羽詰まったりで。。
やめた!もう気にしない!と決めた次の月に妊娠がわかりました。

お休みの時は気ままに旅行や自分のしたいことをしてました!
忘れるといいつつ京都へ行き子宝祈願したり
伊勢神宮でお願いしたりしてました。
もう神頼みしかないと思ってました。

ステップアップの話も出てましたが
その前に精神的にきつくて辞めて
自然に出来たらラッキー。
1年出来なかったらステップアップしようと決めてました。


私は誕生日月に妊娠は出来ず。。
何故か二人とも自分の誕生月に予定日になってました!

  • ママ

    ママ

    お返事が遅くなりすみません。
    温かいお言葉ありがとうございます😊
    次の月ですか😲?すごいですね🙌
    私も今度京都へ行きます!
    どちらでお参りされました😊?
    今は鈴虫寺に行こうと計画しています!
    私はまだタイミング法の段階ですが、薬の副作用などがしんどくてこの先大丈夫なのかなと不安に思っています。

    お母さん思いのお子さんたちですね👶💕
    最高の誕生日プレゼントですね😌✨

    私もしっかり神様にお祈りしてきます😊

    • 4月12日
ケイト

わかります。その気持ち。
私も周りの人たちがどんどん出産したりして、SNSとかに子供と遊びに行きました😊とか載せてるのみて、一応いいね👍しましたが、辛かったです。

私もちょっと疲れてお休みした時に授かることができました😊誕生日月ではなかったですけど😂

お休みしてた時は、今まで我慢してたこと(お酒が好きなので、主人と二人で居酒屋さんに行ったり、夏でしたが、クーラーつけて半袖短パンでアイス食べたり、ジャンクフードなど食べたい物を食べたり)してました😊

ストレスは妊活に良くないってききますが、冷やすのは良くないって温活したり、食べたい物を我慢したり、やっぱりストレスにはなりますよね😣
私は開き直って好きなようにしたらストレスがなくなったのがよかったのか、授かることができました😊
一応、基礎体温と排卵検査薬だけはしてました。

私の知り合いも仕事のストレスがすごいってよく話してて、仕事辞めるって決めたらすぐ授かれたって言ってました😊

mupさんも少しリフレッシュして良い結果になるといいですね😊

  • ママ

    ママ

    お返事が遅くなりすみません。
    温かいお言葉ありがとうございます😊
    SNSで写真付きでアップしている友達には毎回羨ましいって気持ちしかなりませんでした😵

    妊活していると妊娠するためにあれもこれも我慢しないと!って思ってしまいますよね😱
    ジャンクフードとかも体に悪いのでは?と気を使ってしまいます。
    変に手作りのごはんじゃないと!ってごはんを作っても疲れる一方で😥
    旦那も出来合いでも冷凍食品でもなんでも良いよ🍴って言ってくれるので助かります。
    ありがとうございます🙌!
    リフレッシュや息抜きしたがらぼちぼち頑張ります😊!

    • 4月12日