
6ヶ月の息子の授乳について相談です。授乳回数が増えてお乳の出が心配。むにゃむにゃくらいで起こして授乳するべきか悩んでいます。成長のゴールデンタイム中に起こすべきか迷っています。
もうすぐ6ヶ月の息子の授乳についてです!
日中4時間おきに飲ませてるのですが、6時、10時、14時、18時と日中4回です。
大体19時すぎに寝て、以前は0時か1時頃に起きて飲んでいたのですが、ここのところ朝まで寝る日が増え、授乳回数が4回ほどになる日がぽつぽつあります。
ちなみにまだ離乳食前です。
朝もパンパンだし、お乳の出も悪くなりそうで心配です。
時々むにゃむにゃくらいはするのですが、そのタイミングで起こして授乳するべきでしょうか?
ちなみに起こすのであれば0時頃に起こしてまた朝まで寝てもらうのがいいかなとは思うのですが、成長のゴールデンタイム中に起こすことになりますしよく寝る子の場合、どうしたらいいのか迷ってます。
- なつめろ(9歳)

mewp
よく寝る良い子ですね(*´∀`)
うちはもう10か月ですけど、朝まで寝てくれたことなんてないです(^^;
赤ちゃんのペースでいいんではないでしょうか?
でも搾乳はちゃんとしないと、乳腺炎は熱も出るし辛いですよ💦
オムツは代えてあげた方がいいかな?と思います。
コメント