
生理が遅れていると排卵日も後ろにずれている可能性があります。連続で頑張っても排卵後だと意味がないかもしれません。
2人目を妊活中です。一昨日生理予定日だったのですが、まだ生理が来ず…検査したのですが陰性で…。
恥ずかしながら、先月は排卵日と予定される前後合わせて6日間連続で頑張ってタイミングとったのでがっかり…心配になりました。
今回、生理が遅れているということは、予定した日より排卵日も後ろにずれているということでしょうか?
ということは、連続で頑張ってもそのあとに排卵してたら意味ないな…と。
その辺がよくわかりません…教えてください。
- まな(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まる
タイミング合っていても受精しない場合もありますし、なかなか難しいですよね💦わたしも2人目の時にタイミング合わせて頑張りましたが半年くらい授からず、心配になって不妊外来を受診したら1周期目で授かりました❗️

ふーさんママ
生理が遅れていて検査薬が陰性ということは、排卵日が思っていたよりも後ろにずれていた…可能性はあると思います。
ただ、どのくらいずれているかはわからないですし、精子は最長で7日間は生きている…とも言いますし…。
検査薬は生理予定日1週間後からのものですか?
それなら予定日から1週間過ぎて、それでも生理が来てなかったら再度検査してみてはどうでしょうか。
-
まな
精子は7日間も生きられるんですね!そしたら連続でしなくても大丈夫ですね💦一週間後のもので、前回の妊娠のときに使用したあまりなので期限も2ヶ月ほど切れていました。生理来なかったら試してみます!
- 4月11日

ピコピヨ
連続でしたからと言って、確率が上がるわけではないですね。薄くなるなどそういったことはないそうですが、2、3日空けた方がいい場合もあるようです。
基礎体温測ってますか?排卵検査薬も併用されると、排卵日が確実に知ることができます。
生理が遅れているということは、排卵が遅れた可能性もあります。ただ、基礎体温表が無ければ、ここら辺で排卵してる等分かりません。
受精しても、着床しなかった可能性もあるかと思います。
-
まな
ありがとうございます。基礎体温も検査薬もやっていません💦でも検査薬を使ってみたいと思います!!さまざまな可能性が考えられるんですね😭
- 4月11日
-
ピコピヨ
生理周期によるのですが、28日周期の場合は、14日目が排卵予定になります。私は26日周期で、11日目に排卵していました。
検査薬使うのでしたら、生理開始日から10日後くらいから使うといいそうです。確実に排卵しているかどうかご自身で分かりますから、手軽にできるのが良いかなと思います!
このまま生理遅れていたら、一週間後くらいに検査薬されてみてもいいと思います!- 4月11日
-
まな
ありがとうございます!
産後1年ちょっとしか経っていないので、排卵日まだ怪しいですよね…😭
ピコピヨさんのお話聞いて、もし生理がきても一歩先に進めそうです!ほんとうにありがとうございました😊- 4月11日

るぱ
一般的に生理が28日周期の方で、生理終了から14日あたりで排卵日となりますよね。ただそれでも数日は前後あると思います。
私は授乳中は生理周期もバラバラでしたが💦
もし排卵日が分からなければ、生理終了から生理来るまで2日に一回のペースの方が確率上がるかもですね💦
もしちゃんとタイミングを取って一年授かれなければ、無排卵の可能性もありますし、病院で受診がいいと思います。
-
まな
なるほど!2日にいっぺんで確立があがるというのに、集中的に無理しなくていいんだと思いました!
病院の受診も視野に入れて頑張っていきます。- 4月11日

海月
がっかりでしたね(´×ω×`)
うちは産後初の生理が12/18.
1/20頃そろそろ生理だから意味ないかなーと思いながらも
盛り上がったので1回仲良し(笑)
2月13日になっても生理がこなくて
不順でみてもらおうかなー
とりあえず余ってるから
検査薬するか。
と陽性でした!
2人目は不妊治療していたのに(笑)
ホントにわからないもんです。
-
まな
なんと!!生理前にして授かるなんてそれはうれしいですね!
まだ産後の生理きて数ヶ月なので私もまだ安定してないかもしれないです!
ありがとうございます。- 4月11日
まな
まるさん不妊外来を受診するタイミングも難しいですよね!私も半年みてならなかったら受診してみたいと思います。どうかそのいい流れがほしいです!