
子供の躾のことで質問です。ほんとに悩んでいるので中傷などは控えて貰…
子供の躾のことで質問です。
ほんとに悩んでいるので中傷などは控えて貰えたらと思います。
最近次女の長女の使い方にほんとにイライラします。
会話は、、
次女「ねぇかーか(私)にお菓子食べたいって聞いてみて!」
長女「えー○○(自分)いらなーい。」
次女「ねー聞いてみて!」
長女「○○(次女)が自分で聞いてよー。○○(自分)はいらないもーん」
次女「だってダメって言われたら、○○(自分)怒られたくないからから聞いてみて!」
長女「いらないもーん。」
で、2人が喧嘩を始めました。
私はそばでウトウトしてましたが、会話はバッチリ聞いています。
その後次女には「自分が怒られたくないから長女に聞いてって良くない」と叱りました。
私自身がそんなことを昔友だちにされ嫌な思いをしたことがあったので、次女の人を使う所がとても嫌です。
私自身当時は小さくて言われた通りしていましたが、
なんで聞いた私ばっかり怒られるのか分からなくて、嫌になって聞くのをやめたことがあります。
その後、その子に友だちはいなくなって転校しましたが、あの時の子とそっくりです。
嫌なことは全部人に聞かせて、
褒められたい時だけは言ってきたり、
大声で長女のダメなことを言います。
ぶっちゃけ女の世界でそんな女嫌われるから、やめてほしいです。
要領よく生きて欲しいとは思うけど、
嫌われる要領のよさはいらないと思っています。
次女みたいな自分だけよければ
周りのことは別にいいみたいな人が嫌いだから
毎度イライラしてしまいます。。
昨日も同じことで叱ったのにまたやってる。。
どおりで長女がよく聞いてくるわけだと知ってから
かなり次女に厳しくなりました。
自分で聞けないならあげないし、
長女を使ったならなおさらあげない。
旦那もそれには気づいていますが、特に何も言わないです。
保育園でも使い分けが上手いと言われましたが、
多分喧嘩が多いのもそのせいもあるのではと思いつつあります。。
なおしてもらわないと、
いつかいじめに合うんじゃないかとも思います。
もうすぐで四歳です。
この件についてどのように次女本人に話せば
理解してやめてくれるのかわからず迷ってます。
みなさんならどんなふうに伝えて、
どのように対応しますか?
- ぷーちゃん(5歳10ヶ月, 9歳, 9歳, 10歳)
コメント