※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💖
お金・保険

旦那が退職後、国民保険に加入する際の支払いや保険料、社会保険への移行について質問です。国保に加入後の支払いや保険料、病院受診時の負担額も知りたいです。

国民保険などについてわかる方お願いします!

旦那が今月15日で退職しますが
次の職が見つかっていないため
社会保険に入れません。
と言うことは国民保険に加入申請すると思うんですが
⭐️国民保険に加入してすぐに支払いがありますか?
⭐️無職の私と子供2人、主人の過去年収約400万だと
保険料?どのくらいでしょうか?また保険料は毎月引き落としですか?
⭐️仮に退職後例えば二週間内に職が決まり、社会保険にはいれる場合も
一旦は国保に入らないとだめでしょうか?
⭐️国保でも病院受診の際は負担額3割でしょうか?


わかる方お願いします🙇‍♀️

コメント

ゴルゴ33

社会保険の資格延長制度使うのはダメなんですかね?🤔
次の仕事が決まるまでの間または2年くらい(不確かですが💦)は同じ保険証引き続き使える手続きできるはずですよ!

花輝惺MaM☆

国保の支払いは市町村によって違うかもしれませんが7月に一年分が9回分くらいに分けて払い込み用紙が届きます。

保険料は何とも言えません。

国保に加入後、同じ月内で社保に変わった場合は保険料はかかりません。
新しい会社が決まっていて資格取得証明を貰えるなら入らなくてもいいかもしれませんが、まだ決まっていないなら国保に入らないといけません。
国民は1日たりとも保険に入らない期間を作ってはいけない義務があるそうです。

国保も3割です。

  • 花輝惺MaM☆

    花輝惺MaM☆

    ちなみに、上の方がおっしゃってる資格延長制度は今まで会社が負担していた分も負担することになるので、その際、国保が安いか、社保を継続した方が安いかを見極めてから入る事をお勧めします。

    • 4月11日
エリぼん

社会保険の任意継続の手続きをすれば、一定期間は社会保険に入れます。
ただ、今まで会社が負担してた分も自分で払うことになるので、保険料は倍かかります。
それでも国保と比較して安ければ継続の手続きしたほうがいいですし、高ければ国保に加入する手続きが必要ですかね。
国保でも負担は3割ですよ!
国保に加入するなら、市役所の窓口なら引き落としでって言われるかもです!
確実に2週間後に職が決まるならその間病院にかからなければ入らなくてもバレないですけど、何かあったとき怖いですよね💦

ぽん

今年の2月から国保加入して、請求書が届いたのが、3月中旬頃でした‼️(口座引き落としにはしなかったので)
保険料は、市役所等に行かれた方が、正確な金額が分かりますよ‼️
ちなみに、手続きに行けば即日発行でした‼️
国保でも3割負担ですよー‼️

2週間くらいなら、うちなら加入しません😅
その代わり、その間かなり体調管理には気をつけなきゃだし、保険証が届くまで最短2週間かかりますから、約1ヶ月保険証が手元にない状況になりますよー‼️

ママリ

まずは今まで加入されていた健康保険の任意継続を利用するのと国保にするのとどちらの保険料が安いか検討されたほうがいいです。任意継続はほかの方も仰っているように今まで給与天引きされていた健康保険料の倍支払うことになります。
国保の金額は直接市区町村の窓口で確認するしかないのですが、国保には扶養制度がないため奥様の保険料も必要になります。任意継続であれば今まで通りご主人の保険料で家族全員がまかなわれます。

社会保険料は月末最終日に属しているところで支払うこととなっているため、4月29日までに就職が決まって入社したら次の会社で支払うことになりますので収めた保険料は返金されます。入る入らないについては…入るのが義務ですし、もし入っていない間に病気になった場合、治療費は全額負担となります。

Kei

任意継続が可能だと思います。
社保事務所で相談して下さい

💖

皆さんまとめてのお返事ですみません🙇‍♀️
沢山情報を頂きありがとうございました!
夫とこちらの回答を参考に
手続きしていきたいと思います✨