
娘が保育園に慣れるため、仕事中の保育時間について先生とのやり取りで傷ついた女性の相談です。
朝から投稿すみません😭
ちょっと傷ついたので書かせてください。
先週から娘が保育園に行き始めました!!
風邪をもらって体調を崩すこともあったし
預ける際は必ず泣きます。だけどお迎えに
行った時、気づかれないように除くと先生
やお友達と楽しそうにしてるのを見て少し
安心してました。
私も今週から仕事が始まり、今月は時短で
いいと言われているので5時間勤務です。。
5月からはフルで働くことになりますが、
子供のことを優先していいと言われてます
職場や保育園の先生にも恵まれてこれから
頑張れそう!と思っていたんですが。。。
今日は仕事がお昼からなので17時にしか
終わらず、17時半頃のお迎えになりそうと
初めてお会いする先生にお伝えした所、
「まだ慣れてないのに17時半って可哀想
じゃないですか?なるべく早くきて
もらわないと困ります」
と言われてモヤッとしました。私も長い
時間預けたくないですし、近くに親や親戚
などいないので預けるしかなくて。。。。
可哀想ってこともわかってるけど朝から
言われて傷つきました。。
保育料だって安いわけではありませんし、
預けないと生活できないので預けるしか
ない状況なのにそんなこと言われても😭
と朝から悲しくなりました。
というどうでもいい投稿でした( •︠ˍ•︡ )💦
読んでくださった方、ありがとうございます
- りす(7歳)
コメント

なっちゃん
保育士ですが、預けてる保護者にお子さんが可哀想とかはやく帰ってきてとか困るとか…ありえないです!
被害者増やさないためにも園長に言いましょう!
すみませんものすごくむかつきました!なんですかその人…

さな
私はまだ働いてないですが、今日から17時のお迎えにしてもらいました。
迷惑かな、、と思いましたが言ってみたら快諾してくれましたよ。
普通だと思いますけどね。
その先生の言うことはほっておきましょう。と言っても私も気にしちゃうタイプなので凹みますよね。
-
りす
コメントありがとうございます!
快諾してもらえてよかったですね🌟
そうですね。
凹みやすいタイプですが、担当の
先生は本当にいい先生なので
今日嫌味をいってた先生のことは
無視してがんばります!( •︠ˍ•︡ )- 4月11日

うさぎ
上の子、慣らし1ヶ月終わってからずっと7時半から18時まで預けてました😅💦
たまに延長すると先生が嫌そうにされますがこっちも生活あるし稼がないといけないしで延長とかしてました😋💦
ちなみに下の子も今慣らし保育中で、来月から17時半まで預ける予定です⚡⚡⚡
-
りす
コメントありがとうございます!
ひよこ組さんも大変でしたね😭
仕事してると仕方ないですよね💦
私も旦那の収入だけだと厳しい
のでパートではなくフルで働こう
と決めて働きはじめましたが、
保育園の協力なしでは絶対に両立
できないですよね(*_*)💦
下のお子さんも私の娘とあまり
変わらないですね!
お互い大変ですが頑張りましょう😭- 4月11日

みき
うちも言われたことあります!今はやめましたが…
仕事は3時半まで契約なのに3時に終わって迎えに来てくださいとかわけわからないことを言う先生いました笑笑
何故仕事の時間を保育士に決められないといけないんだ?って思いました笑笑
-
りす
コメントありがとうございます!
それは、意味わからないですね💦
3時半までって言ってるのに3時
ってww
普通に無理ですよね( ー̀ н ー́ )💦
保育士さんも大変なのはわかる
けどって感じですよね😭😭😭- 4月11日
りす
コメントありがとうございます!
預かってもらってる身なので
偉そうなこと言えないですが。。
いつもの先生は全然大丈夫だから
お母さんもがんばってください☺️
って笑顔で言ってくれるのに。。
今日の先生の言葉でフルタイムで
仕事しない方がいいのかなって
考えさせられるくらい言葉の重み
が凄かったです。
同じ保育士さんでもムカつかれる
ってことは間違いないですよね。
お迎えのときに担当の先生か
園長に相談します。
ありがとうございました😭😭
なっちゃん
園に預けるお母さんは基本的にはみなさん子どもに悪いと思う気持ちや、寂しい気持ちをこらえてお仕事を頑張ってる方ばかりです
保育者はそんな保護者の方に寄り添うのも大切な仕事のうちです
それをそんな方々の気持ちを踏みにじるような追い打ちをかけるような言葉思ってても間違ってもお母さんに言うなんてありえません!
そんな初歩的なミスをするなんて新人さん以下ですよ…😔
お辛かったと思います…
りすさんは悪くないです!そんな言葉で自分の働き方を迷わなくて大丈夫です