
コメント

にゃんこ
ミルクを制限?とは?
完全母乳なら好きなだけ飲ませていいと思いますが、ミルクを足す必要はないですよ!
うちも1ヶ月検診の時は2キロ以上増えてましたがミルクをあげたことはなかったので指摘されませんでした。

あーちゃん
母乳なら大丈夫ですよー!✨動けるようになってきたら緩やかな増加になってくると思います!
-
あ
大丈夫ならよかったです!
- 4月11日

ジェシー
母乳なのにミルクを制限しないとはどういう意味でしょうか?
ミルクやめて母乳だけにすればいいんじゃないかと思いますよ。
-
あ
言い方間違えました。
母乳を制限です。あげる時間を短くしたりしなくても大丈夫かなと思い。- 4月11日

もち嫁
うちは完母で出生時3450g、1ヶ月半後にやった検診では5320gでした😂💦
母乳なので制限もなく、飲みたいだけ飲ませてOKと検診のときに言われました☺️✨
3歳の娘は約4ヶ月で5750gでした😅
ほんと個人差あるなあとびっくりしています😂!
あ
言い方を間違えました。
ミルクを制限でわなく母乳を制限です!
少しあげる時間を短くしたりしなくても大丈夫かな?って思って😅
にゃんこ
なるほど!大丈夫ですよ🙆♀️
母乳はローカロリーらしいですし、好きなだけ飲ませて良いと産院でも言われましたし、市の保健師さんやらにも口を揃えて言われています!
下手に時間短くとか自己流でやると、今度は次の検診の時に全然体重増えてないとかも出てくるかもしれません。
もし肥満が気になるのであれば、自分の食生活を気にしてみてください✨
母親が食べたものはそのまま母乳に移行しますので、カロリーの高いものや甘いものばかり食べていたら、赤ちゃんはそれを摂取することになります。
太るし、成分的にも身体に悪いですよね。
もちろんたまに食べる分には問題ありません!妊娠中と同じような食生活を続けていればまず問題ないですが、もし気になるようであれば授乳時間や回数を気にするよりはこちらを気にかけた方が良いかなと思いました(о´∀`о)