

nanama
支援センターで今日が初めてです…っていう人に結構会いましたよー❗️私もドキドキしてなかなか行けなかったのですが、初めは体重だけ測って、サッと帰りました!(≧∀≦)
上にお子さんがいる方ともお話しできるので、良い病院とか聞けたり、とっても良いですよ〜^_^
あと、家にないおもちゃとかがたくさんあるのでー「うちの子こんな事出来るのー!?」っていう発見もたくさんありありました!
家ではずっと二人っきりだったので大人と話せて嬉しかった記憶があります(^ω^)

はな
私も娘を出産してからすぐ引っ越してきて、周りには知人友人ゼロでした。支援センターもまだ何もできない赤ちゃんが行っても楽しめないんじゃないかとなかなか行けませんでしたが、一度行ったら、久しぶりに旦那さん以外の大人の方、しかも同じ悩みを持ってたり、先輩ママさんにいろいろ話が聞けて どっぷりハマってしまい、今では月〜金まで毎日行ってます 笑
あまり深く考えずにまず一度フラっと寄る感じで行ってみてはいかがですか!?娘ちゃんにも良い刺激になるかと思います😄

ローメロ
行くの少し億劫でしたが、行き始めると他のママさんとお話しできたりで、結構楽しいですよ。悩み共有したり。ほかのお子さんと触れ合ったりで同じ月齢でも大きさちがったり、人懐っこい子とか人見知りな子とか色々いて自分の子とか比較したり。
赤ちゃん用のイベントしてるときに行くの方がおススメです。自分から話しかけなくてもグループ作ってお話ししましょうみたいな風になってるので。
今は引っ越して支援センター少し遠くて重い腰があがらない状況ですが💦
コメント