※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひひママ
子育て・グッズ

保育園での慣らし保育中、泣いている時につねったり噛み付くようになり、先生にも噛み付いた経験がある。夜泣きやおっぱいを求める行動が増え、息子の様子を見て心苦しい思いをしている。これはストレスの表れでしょうか。

慣らし保育7日目です。
保育園に通うようになってから泣いてる時に抱っこしてるとつねったり噛み付くようになりました。
先生のことも一度噛み付いたみたいです💦
これってストレスですよね?
夜泣きも増えておっぱいを求めてくることも多くなりました。
寂しい思いをさせてごめんね…
毎日ギャン泣きしてる息子を見ていると、これでよかったのかと心苦しくなります。

コメント

🌈

ストレスなんですか?
言葉が上手く話せなくて先に噛んだり叩いたりと行動に出てしまう、と保育士さんに言われました。1歳児は1番噛み付いたり叩いたりが多いみたいですよ😫😭

  • ひひママ

    ひひママ

    今までそんな行為がなかっただけにストレスなのかな?と思ったのですが💦

    • 4月10日
カントリーマアム

慣らし保育5日目です。
娘も夜泣き増えて、保育園から帰るとおっぱいおっぱいです(>_<)
今日も変わらずのギャン泣きでした。。本当に慣れる日はくるのかって思いますよね。