
支援センターや児童館に1歳以上の子供を連れて通っているママさんが少ないので、同年齢のママ友を作りたいと相談者が思っています。
1歳になってから支援センターや児童館デビューするママさんはいますか?
私は6ヶ月くらいから通っているんですが、仲良くなったママさん達が見事に全員復職されてしまいました😭💦
新しく来られる小さい月齢のお子さんを連れたママさん達も、いずれ復職される方が多く...💦
1歳を過ぎたママさんだと専業の方が多いと思うので知り合えたらいいなぁと思うのですが、
1歳以降からデビューされる方はあまりいらっしゃらないでしょうか⁉️
- puripuri(6歳)
コメント

🐬
1歳以降ではないですが、専業です🙋
そろそろデビュー考えてます🤗

いちご
地域や時期によると思いますが、、、
一歳以降、歩きだし、動きだして家では満足しなくなってきたからと一歳過ぎてからデビューしたって話を聞きますよ^ ^
通っていたらまたきっと出会いがあるように思いますよ〜😃
-
puripuri
一歳すぎてからの方がグンと遊びやすくなるから、これからデビューの方もいますよね😆
通い続けようと思います💕- 4月10日

mrns
1歳以降のほうが、支援センター行ってしっかり遊べたので1歳過ぎてからよく行くようになりました
私の行ってるところは、1歳未満はあまりいないですね(下の子除いて)
だいたい歩ける1歳〜幼稚園の入園前の子が多いです
-
puripuri
そうなんですね😆💕これからも同じ月齢くらいの子達が増えると思ったら嬉しいです😊💕
- 4月10日

ままり
地域の子育てサロンが1歳からなので、それは1歳から参加しました!
支援センターは本当に1歳になる年度の4月には大体のお母さんたちが復帰しちゃいますよね🤣
私も上の子のとき同じパターンになりました。笑
ただ、もともとあまり気にしないので普通に行ってます(笑)
-
puripuri
一歳からのセンターなんですね💕
仲良くなっても会えなくなるとやっぱり寂しいので、しばらくは専業でいる知り合いの方ぎできたらいいなぁと思います😆💕- 4月10日

ママリ
引っ越しシーズンですし初めての方や、冬の間来てなくて久しぶりの方とかも結構こられるのではないでしょうか?^_^
わたしも去年引っ越しして今住んでるところの最寄りの支援センターや子育て広場にちょうど去年の4月から通い始めました☺️
puripuri
そうなんですね💕
専業さんもまだまだデビューする方もいると思ったら嬉しいです😆