
コメント

けんごママ♡
開き直って寝かすことをやめましたね( ̄Д ̄)ノテレビ見たりしてました!

🐤
あきらめて、おしゃべりしたりします。ただ、昼夜逆転になるので、次の日も極力昼間遊びたおして、おこすようにします。
ですが…生後1か月なら無理して起こすことなく赤ちゃんに合わせてあげてくださいねっ!
-
子うさぎ
そうなんですね!
そうですね!赤ちゃんに合わせないと大変ですもんね!- 2月28日

ちいら
寝て寝て!って思うと辛くなるので
今は眠たくないんだな
と気持ちを切り替えて
遊んだり、歌ったりぼーっとしたり
眠気を待ってました!
わたしは横でうたた寝しつつ(笑)
-
子うさぎ
なるほど!いい方法ですね!
やってみたいと思います!- 2月28日

ゆーくんママ
部屋は暗くしたまま隣に横になって歌ったりしてました!後はかまってあげると遊んでくれるもんだと思うのかニコニコし始めるのでたまに寝たふりしたりもします(笑)
-
子うさぎ
なるほど!寝たふりとかもいいですね!
- 2月28日

おててがかっぱえびせん♡
いつかは寝るので
部屋を暗くして様子見、
泣いてもおっぱいじゃなかったら
泣かしといて疲れて寝るって
感じでほってます(>_<)❣️
眠かったら寝ると思うし
赤ちゃんに合わせて
そんなに頑張らなくてもいいと思いますよ❣️
-
子うさぎ
なるほど!泣きすぎて疲れて寝るってこともありますもんね!!
そうですね!わかりました!ありがとうございます(*^_^*)- 2月28日

橘♡
アドバイスにならないかと思いますが、確かに早寝早起き大事かと思うのですが、無理に寝かせようとしなくてもいいと思います
保育園幼稚園行くようになったらいやでもリズムついてきますから、今はママが楽なように育てるのがいいと思いますよ
あたしは寝かしつけでイライラしたことないです
眠いくせに寝なくてぐずる時はイライラしますけど、眠くなったら寝れば?精神でやってるので寝かしつけではイライラしないです
寝かせなきゃ寝かせなきゃでママが焦ったりイライラしてると子供に伝わって余計寝てくれませんから、開き直るのが一番ですよ
-
子うさぎ
それもそうですよね…。
そうですね!赤ちゃんに合わせてあまり考え過ぎないようにしたいと思います!- 2月28日

椿紗ママ
1ヶ月の頃は諦めて泣いたらミルクあげても寝なかったら立っておしりをトントン叩いてました☺
心臓と同じ速度だとすぐ寝てくれます☺
-
子うさぎ
そえなんですね!ありがとうございます🎵
今夜試してみます!- 3月3日

みぃ
赤ちゃんの睡眠音楽ってゆーのが
あって、うちの娘は
それを流すと泣きやみます
少しするとまた泣き出すけど
ほっておくといつの間にか
寝てます。
-
子うさぎ
そうなんですね!
私もこの前試してみたんですが泣き止まないし寝ないしでダメでした(T_T)- 3月3日
子うさぎ
そうなんですね!
でも私の子はまだ1ヶ月なのでテレビとかわかんないかと思って…
けんごママ♡
あっ!すいませんm(__)m
自分がテレビ見るってことです(^_^;)
抱っこしながらテレビ見たりして笑ったりしてました(^_^)☆
子うさぎ
そうなんですね!
楽しそうでいいですね!