
妊娠30週、切迫早産で自宅安静中。リトドリン飲んでも効果なし。不安で胎動も気になる。同じ経験の先輩ママの話が聞きたい。
妊娠30週、切迫早産(子宮頸管27.1ミリ)で自宅安静中です。
張り止め(リトドリン)を処方され、毎食後と就寝前の1日4錠飲んでいます。
まだ飲み始めて2日目なのですが、あまり効いている気がしません。
極力ベッドから出ないようにして、安静にしているのですが常にお腹が張っている気がします。
もともとが立ち仕事だったため、1日中動きっぱなしでお腹が張っていてもあまり休まず働いていました。
これまでの検診では全く問題ないと言われていて、突然、切迫早産と診断されて未だにどうしていいのかわかりません。
同じ週数くらいで切迫早産と診断された方は、
無事に出産することができましたか?
あまり気にしすぎるのも良くないのでしょうか?
また、自宅安静ではなく入院になった方は子宮頸管の長さがどれくらいになってからでしたか?
かなり激しい胎動が1日に何度もあるので、
赤ちゃんは大丈夫だろうと思いますが、
悪いことばかり考えてしまってとても不安です😭
同じ経験をした先輩ママさんたちのお話を聞きたいです、よろしくお願いします😓
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)
コメント

みかん
私は27週で25㎜まで短くなりましたが、仕事や育児普通にしてました💦薬は飲んでましたが。
それでも維持して、普通に出産できましたよ!20㎜になったら入院って言われてました💦
でも、私は短くてもお腹張る感じはあんまりしてなかったんですけど、張ってるならしんどいですよね。
こればかりは人によって安静にしてても短くなる人はいるし、とにかく無理なさらず、あんまり効かないようなら受診したほうがいいと思いますよ!

姉妹mama♥
私は頚管長が2.9ありましたが
張りがかなり多くて自宅安静から
入院になりましたよ!
他にも入院理由がありましたが
入院してから2日間だかは様子見で内服してましたが、結局すぐに点滴、
1週間後にはリトドリンの点滴濃度MAXでした😅
退院したのは36週過ぎですが
陣痛来なくて 子宮口も2センチしか開いてなくて
ラミナリア入れて陣痛に繋がり出産しました😙
気にすると余計に張りやすくなるみたいですよ😭
入院中朝昼晩とモニターがあって
その時に張りが増えると点滴上がるので
張らないでーなんて思ってたら張りまくってた時ありました😢
なのであまり気にしない方がいいかな?と思います
でも、張りどめ飲んでて
それでも結構張るようならまだ30週ですし
先生に相談された方がいいと思いますよ!
張りでかなり頚管長短くなってしまいますし!
-
はじめてのママリ
張りが多いとやっぱり良くないですよね😭
点滴をしてからは、張りはなかったですか?
気にすると張りやすくなるんですね…
いっそ入院になった方が安心するのでは…と思ってしまっています😓😓
とりあえず1週間くらい様子を見てみようと思います💦
ありがとうございます☺︎- 4月10日
-
姉妹mama♥
点滴MAXでも1時間に3〜4回は張ってました😂
たしかに入院した方が安心ですよね😢
あまり無理なさらず過ごしてくださいね!- 4月10日
-
はじめてのママリ
点滴してても張ることはあるんですね〜😵
ご心配、ありがとうございます☺︎- 4月10日

りんご
私は32wで25ミリで即入院と言われました~😭28w辺りから張りが酷くて自宅安静と張り止めを飲んで大人しくしてましたがお腹がカチカチで痛い日が多かったです😭😭赤ちゃんの胎動で張ったりしてしまい本当に辛かったです😭💦
結局32~36wまで24時間張り止め点滴で入院し、36wで子宮口3センチ開いた状況で退院しましたがなかなか陣痛が来ず…😂💦先生には直ぐ産まれちゃうよと脅されてましたが、なんと39w6dと予定日前日に陣発から6時間でするりと産まれてきました😂😂😂
産後、あの早くからの張りは何だったんだろうと思うときもありますが、無事に産めて本当に良かったです😊💦
-
はじめてのママリ
胎動でも張ったりするとかなりしんどいですよね…😭
切迫になっても正産期に無事産まれてきてくれることのほうがありますよね😭
赤ちゃんにも頑張ってもらって、
もう少しお腹の中に居てもらえるように頑張ります😭
ありがとうございます☺︎- 4月10日

aka
私は32wでいきなり1.3センチまで短くなりましたが、入院にならず自宅安静でした😅
実家にお世話になり、入院状態とおなじようにご飯とトイレ以外は寝たきりでシャワーも3日に一回でした。
そのおかげで3.2センチまで伸び、
なんとか乗り越えて今、生産期です!
リトドリン飲んでましたが、先生もあまりこれは効かないんだよなぁと言っていたので私も気休め程度でした😣寝ていても張ってるときはありました!
-
はじめてのママリ
1.3センチってかなり短いですね、
それでも自宅安静になるんですね😵
伸びることもあるんですね、
もう伸びることはないと思っていました☺️
気休め程度に薬を飲んで、正産期にまで大人しくします😭- 4月10日
-
aka
私も、入院したほうが安心なんじゃないかと思いましたが😂先生が、自宅にいても入院してるときと同じ用に過ごせればいいって言ったので、お金もかかるし、実家に頼ることができたので、入院はやめておきました!
伸びるの、びっくりですよね!
寝たきり状態も体が辛くなったり、退屈すぎて精神的にも辛くなったりしますが、頑張って下さい😭😭- 4月10日
-
はじめてのママリ
必ずしも入院というわけではないんですね、私も今は母に甘えて全部任せっきりにしています😓
伸びることを願って頑張ります!ありがとうございます☺️😊- 4月10日

退会ユーザー
私は33週で頸管長が短いとだけ言われ自宅安静になりました。リトドリンを飲み、副作用がありましたよ。動悸と、手の痺れでした。
初めての妊娠で分からない事ばかりで薬飲んでるしお腹張ってるけどお散歩行った方がいいかなーって行ったんですが、その夜とてつもなくお腹が張り、胎動もひどく朝まで我慢して病院へ行くと入院となりました…😅
反省でした。入院生活はとても苦痛で耐えかねますよぉ😑
入院になると24時間点滴、とても辛いです。常にお腹が張っているのはあまり良くないかもです!
入院になった時頸管長は確か2センチでした。お腹の張りは赤ちゃんが苦しいそうです😅苦しいから胎動も酷くなるのかもしれません…
とにかく37週迄お腹にいさせてあげましょうね!産まれると忙しくなるのでとにかく安静にして下さい!
-
はじめてのママリ
10人に1人の割合で副作用が出ると処方された時に聞きました💦
散歩したくらいでもそんなに悪化してしまうんですね…😭
確かに、胎動は暴れまわってるような、手足をバタバタしている感じです💦苦しいのかな…
正産期までは頑張ってもらいます😭😭
ありがとうございます☺︎- 4月10日

まこみー
私も仕事はほとんど立ち仕事で
今まで普通に終わっていた検診が
ある日突然、切迫なので入院しましょう。に変わりました。
2.0しかなく即入院でした。
29w6dで入院して30wで軽い陣痛が来てしまい
緊急帝王切開でした。
安静にしててもどんどん短くなっていくのを止めることはできませんでした
2ヶ月早く生まれた為子供はNICUで2ヶ月半程お泊まりでしたが
今のところ何も問題なく育っています
あまり気にしすぎるとストレスになって
更に張っちゃうのではないかな〜と
思います。
無理なさらずに!
-
はじめてのママリ
30週での出産ですか…切迫も人それぞれで進み具合が全然違うんですね😥
小さくても無事に産まれてきてくれて本当に良かったですね😌
あんまり気にしないようにして、
1日でも長くお腹の中に居てもらえるように頑張ります☺️
ありがとうございます☺︎- 4月10日

あざらし
あたしは25mmで1週間自宅安静で様子を見てみようって言われて1週間後病院言ったら17mmになってて即入院でした。
25mm切ったら入院って言われてました😂
-
はじめてのママリ
ほとんどの病院は25ミリが入院になる基準なんですかね?😔
家で安静にしていても短くなってしまうならどうしようもないですよね…😵
入院して、毎日状態を知れる方が安心する気もしますが😂- 4月10日
-
あざらし
そうみたいです😂
後は週数とかにもよるみたいです!
そうなんですよね、、
確かに安心は出来ますがただ入院生活しんどいです😭もう人生で一番辛いって思ってます、、- 4月10日
-
はじめてのママリ
入院生活は精神的に辛そうです…1人の時間ほど考え込んでしまいそうで😭
正産期まで入院って考えると気が遠くなりそうです😖- 4月10日
-
あざらし
暇なので無駄な事考えまくります😭
そして24時間点滴生活嫌になります笑
一応36週には退院って言われてますがもうすでに2週間入院してるのであと3週間って考えると気が遠くなります😂- 4月10日
-
はじめてのママリ
針が怖いので、点滴されると思うだけで私は嫌になります😂
トータルで1ヶ月以上の入院なんですね😭楽しいマタニティライフ送りたいですよね😭- 4月10日
-
あざらし
怖いですよね😭ちなみに週に一回採血もしてます、、
しんどすぎます😭
ほんとそれです、、
でももうこの週数だし短くなった頸管そんな簡単に伸びないらしいです
お産近くなると縮んでいくので😭- 4月10日
-
はじめてのママリ
赤ちゃんに辛い思いはさせたくないので耐えるしかないですね😭
最後まで何の問題なく出産出来る方たちがとても羨ましく思えます😭
次、病院に行ったらおそらく私も入院と言われそうで恐ろしいです😂- 4月11日
-
あざらし
さすがに慣れましたけど最初はほんとしんどかったです😭
薬合わなくて副作用だった時はほんとに生き地獄だと思いました。
ほんとです。すごい比べてしまいます😩
次の病院までの間の時間が恐ろしくてストレスですね😂😂- 4月11日
-
はじめてのママリ
副作用は本当に怖いです😭大丈夫って言われても不安になります😭
次の検診が2週間後なのでほんっとうに長く感じてしまいます😓😓😓- 4月11日
-
あざらし
薬ってほんと怖いです😭😭普通の点滴の副作用は慣れたんですけど点滴の種類変えた時と鉄剤の薬飲んだ時合わなすぎてだめでした😭
2週間後長いですね😂
ちなみにあたし自宅安静の時家事やって結構座ってる時間多かったら短くなったんでほんとに寝たきりぐらいのほうが縮まないんだと思います😭- 4月11日
-
はじめてのママリ
今飲んでいる張り止めは幸いにも全く副作用が出てないのでいいのですが、効果も出ていないので…なんとも…😂
座ってても短くなっていくんですね、
本当に、長時間の立ち仕事を辞めずに続けていたことを後悔しています😵早めに辞めていれば…😂- 4月11日
-
あざらし
そうなんですね😂
効いてないなら入院なるかもですね😭😭
とにかく重力でだめみたいなんで寝るしかないみたいです😂
長時間の立ち仕事だとどうしてもお腹張るしでもお腹張ってる事に気にも出来ないからなかなか難しいですよね、、
でもとりあえずやめられてるみたいなんで良かったです!!- 4月11日
-
はじめてのママリ
妊婦にあまり優しくない職場だったので、診断書を書いてもらい早めの産休に入りました💦
1日中布団でゴロゴロしているので体重増加が凄そうです😂- 4月11日
-
あざらし
そうなんですね😭
産休入れてよかったです!
怖いですよね笑
病院だと3食栄養士さん管理だし筋力めっちゃ落ちるので3キロ落ちました🙄- 4月11日
-
はじめてのママリ
産後休む間も無く育児が始まるのに、筋力が落ちるのは辛いですね😖
病院食はあんまり美味しくないイメージがあるので痩せそうです笑- 4月11日
-
あざらし
なかなかしんどいですたぶん😂
まずお産乗り越えられるか不安です、、
味薄いですね😩
美味しいものも出ますが😂- 4月11日
-
はじめてのママリ
いろんな方の出産レポを読んでいたら、絶対私には無理だ。と思ってしまいます😂壮絶すぎて…
出産後の病院食がごちそうと聞いているのでそれだけが楽しみです😂- 4月11日
-
あざらし
ほんとですよね😂
しかも筋力落ちてると足ぷるぷるしちゃうみたいなんで退院したら運動しないとです、、
そうなんですね!
それは楽しみですね😏- 4月11日
-
はじめてのママリ
寝たままでもできるストレッチを少しはやっておかないと😂
母乳出すために凄い量のごちそうを食べさせられるそうです😂😂😂- 4月11日
-
あざらし
じゃないと絶対乗り越えられないですよね😂😂
そうなんですね😂
胃も縮まってるし食べ切らない気がしますね笑- 4月11日
-
はじめてのママリ
足の筋肉だけは保っておかないと😂
出産後は疲れすぎてご飯よりも睡眠ってなりますよね、きっと😂😂😂- 4月11日
-
あざらし
退院しても36週で出てきたら困るから1週間は安静にしようかなって考えたりしててそんなんで筋肉大丈夫って感じです😂
確かにそうですね😂
それか産後ハイで寝られないか笑- 4月11日
-
はじめてのママリ
36週でもまだ少し早いって気がしますもんね😂38週すぎてから産まれてほしい😵
産後ハイってどんな感じになるんでしょうね笑- 4月11日
-
あざらし
ですね😂いれるだけお腹に居てくれたほうがいいですもんね😂
でもとりあえず37週過ぎてれば大丈夫って言われてて気が楽になってます笑
疲れすぎてわけわかんなくなってるんですかね笑- 4月11日
-
はじめてのママリ
あと4週間くらいですね☺️☺️
待ち遠しいですね🤤
眠いの通り越しちゃうんですよね、きっと笑- 4月11日
-
あざらし
ですね😂
あともう少しって自分に言い聞かせて気合いで毎日乗り切ってます😭
そうですね笑
すごいですね人間って笑- 4月11日
-
はじめてのママリ
赤ちゃんの存在がなければこんなに頑張れませんよね😭
妊娠を経験して人間の凄さに感動しました笑- 4月11日
-
あざらし
ほんとですね😭😭
ほんとすごいですよね!上手くできてるなあって思います!笑- 4月11日
-
はじめてのママリ
本当に神秘的だなぁと思います☺️
- 4月11日

姉妹まま
7ヶ月の初めからリトドリン飲んでましたが、31週の検診で切迫早産、入院になりました😅
頚管長は3センチあったのが1週間で1センチに。
子宮口も1.2センチ開いていた為です。胎動は産むまでありますよ🥰
私は張り無かったのに、入院で24時間点滴になりました😭
-
はじめてのママリ
1センチですか!!もう、相当短いですよね、、😥
私も前回の検診では4センチ以上あったのが2週間で2センチ短くなりました😭😭
張りがないと自分ではなにか起こっていることがわからないので怖いですよね😥無理しちゃいそうで…- 4月11日
-
姉妹まま
相当短いです😅
張りがあっても、子宮口あいてても、頚管長短くても、継続さえすえればそれは切迫早産にならないみたいです。
ただ悪化すれば早産になる危険があるため、それを管理する入院だそうです。経過を見るための。
私もAさんもこの数週で、これより悪化する事が怖いので、今は切迫早産という診断ですが、37週の正期産さえ迎えればそれはただのお産の準備ですから、いい事だけど、早いうちから準備が始まると困る。という事と看護師さんに言われました😊
1人目さんなので、病院で入院と言われたら入院されるのが一番だと思います😢私は次女が早産で、産後大変でしたので、それを思うと強く入院を勧めます。
次女の時は長女がまだ未就園児で家で見てた為、入院と言われてから1 ギリギリまで拒否しましたが、やはり破水し早産になりました。
自宅で寝たきりで安全にしてるつもりでした。
その経験から今回は、次女が、未就園児でしたが言われた時に全て丸投げし、入院させてもらいました😓
今は入院時をキープして安定してますが、破水は誰でもいつしてもおかしくないので、ドキドキしてます。- 4月11日
-
はじめてのママリ
本当にわからないことばかりで先輩ママさんたちの話を聞くと、安心というか、心強くなります😌
早産になってしまったほうが
なにが起こるかわかりませんもんね…😥
私も破水にとてもビクビクしていて、
1日がとても長く感じてしまいます😭- 4月11日
-
姉妹まま
今入院してても、切迫早産で入院されてる方結構多いです😅
28週からとかの方もいるし😨
早産ならせめて肺が完成する34週は越えていたいですからね😢
次女は34w0dで生まれましたが、今は凄く元気で活発な女の子で、なんの後遺症も無いのですが、やはり、普通の子が打たなくていい注射も打ったし、発達経過を見るために何度も病院に通いました😢
破水、しちゃうときはしちゃうので、あまりビクビク不安ばかり抱えず、できる限りの安静と赤ちゃんへ声掛けして無事に元気なお子様産みましょうね🥰お互いに🥰- 4月11日
-
はじめてのママリ
切迫早産の方、最近は特に増えているみたいですよね…働く女性が増えたからかな😵
毎日まだ出てきちゃだめだよ〜って話しかけています😂
貴重なお話を聞くことができてとても勉強になります😭
頑張りましょうね😊😊- 4月11日
はじめてのママリ
27週で25ミリは結構短いですよね😭
お腹が張らないなら動いたりできるんですけどね😓
自宅安静になってまだ2日目なのでとりあえず1週間くらいは薬を飲んでおとなしくして様子を見てみようと思います😥
ありがとうございます☺︎