
里帰りするか悩んでいます。実家40分、病院5分で、息子の運動会に出られない。里帰りしないと病院まで30分、ワンオペで家事もしなければならず、息子は運動会に出られます。
みなさんならどうしますか???
里帰りについて。
元々里帰りする予定で病院にも通ってましたが…
✿運動会が10月頭
✿予定日は9/24
✿旦那は二交代のため里帰りは息子連れ
①実家に帰る
✩家から40分
✩病院まで5分
✩実両親共フルタイムで働き土日休み
✩保育園まで50分
✩9月〜10月末ぐらいまで予定
✩息子が運動会に出れない
②里帰りしない
✩病院まで30分
✩ワンオペ確実
✩家事しなければ
✩息子が運動会に出れる
✩平日は保育園のため赤ちゃんに専念&昼寝できる
✩保育園連れてくのに新生児を連れ回してしまう
- L(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

ありさみ
悩みますね、、、💧
ご両親がフルタイムで働いていらっしゃるなら、息子さんは保育園に行ってくれた方が楽だと思いますが、、、。
でもそうなると出産のときの入院中はどうなりますか??
今の保育園を2ヶ月ほどお休みして、実家の近くの保育園に一時保育で預けるとかはできないですか??

5人のmama(29)
私も今回の出産どうするか迷いました。
ナナさんと似たような感じです。
旦那の仕事の帰りが遅い
実家が県外なので
里帰りすると
さすがに中学生の長男を
学校休ませる訳行かないし
里帰りしないとなると
退院後から
休めず、家事をしないといけない
新生児連れて
保育園など送迎とかしないといけない
など考えましたが
やはり中学生になったばかりの
長男置いて里帰りは無理だな…っと思ったので
今回は里帰りしないでワンオペ育児覚悟しました!
-
L
ワンオペ覚悟!かっこいい😭❤️
しかも4人もいらっしゃるのに😭😭
親の都合より子供の都合ですかね…🤔
ありがとうございます🥺❤️- 4月11日

5人のmama(29)
里帰りしたら1人になるけど
大丈夫??
って聞いたら
息子に……
ママが勝手に好きで赤ちゃん産むんだから、俺は赤ちゃん欲しいって言ってないからママの勝手に決めんな。
どーせ産まれたら
俺はまた面倒みなきゃ行けなくなるんでしょ。。。
面倒見るのも嫌じゃないし
赤ちゃん可愛いけど……
ママ達の勝手で俺が1人で2ヶ月も1人で暮らすのは嫌だ。お父さんだって、どーせ早く帰って来れないんなら
俺一人でやらなきゃいけねーんだろ
って言われて……
あーそうだな。
赤ちゃんも大事だけど
上の子の事の事を
優先するのは当然だよな
って~
L
そうなんですよね…😭
入院中だけは旦那が、子供が生まれたら5日間休めるので、丁度入院は5日間だからそれだけは大丈夫なんです😂
運動会は諦めて、でしょうか?
実家近くの保育園!その手もありますね!😳
通っている保育園があっても預かってくれるものなのでしょうか?🤔
ありさみ
入院中は旦那さん休めるんですね😀
良かったです!
保育園のことは、市によって違うかもです。
今の保育園と実家近くの保育園に聞いてみないといけないですね、、、。
ただ運動会を諦めるのももったいないですよね😭
義両親に手伝ってもらうとか、実家のお母さんがしばらくお仕事休んでってのも無理なんですよね??💦