※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぶえ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の娘がいます。首がまだすわっていないため、抱っこ紐の使用について悩んでいます。家事が進まず、グズグズしています。縦抱き用のクッションは持っていません。

生後2ヶ月半の娘がいます。
まだ首がすわってないのですが必ずしも抱っこ紐使っちゃまずいのかな??縦抱きできるクッション?みたいなのはありません。最近、グズグズばっかりで家事が進みません。

コメント

R

家の中での使用だったら
バスタオルなどで
調整できそうならしてみるとかですかね泣

くるんであげて
首もぐらつかないように泣

  • のぶえ

    のぶえ

    昨日、試しにお尻にタオルひいて抱っこ紐使ってみたらよく寝ててくれたので。。
    今日は抱っこ紐使わずにやっていたら
    昨日とは全然違くて。

    • 4月10日
pppow

新生児から使える抱っこ紐もあるので大丈夫かと🤗その持ってるものにもよりますけど

  • のぶえ

    のぶえ

    新生児用は横抱きになってしまうんですよね。。
    4ヶ月から縦抱き可能なんです。
    抱っこ紐はアップリカコランハグライトです!

    • 4月10日
deleted user

うちもアップリカコランハグライト使ってます!
首すわる前は横抱きのほうがいいと聞いて買ったけど、あれじゃ、買い物出られないですよね💦
本当は首すわり前から使える抱っこ紐を使うのが1番なんですけど、お尻にタオルと、首まわりにタオルしたほうがいいのかなと思います!
ちなみにうちは、急いで縦抱っこ可能なのを買いたしました!
一時的になので、5000円以下の安いのにしました。

  • のぶえ

    のぶえ

    ぁ、ほんとですか??
    そーなんですよ、あれじゃどこも出かけられなくて、、
    まぁ、4ヶ月までの辛抱なのかなと思ってはいるのですがちょいと買い出しとか家事するときに縦抱きのほーが色々進められるので。。
    お尻にタオルはひいて首回りにはしてなかったのでやってみようかな。。

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは外出しなければいけない頻度が高かったので、購入しました!
    首がすわっていないわけですから、がくんと動いたりしないように固定したほうがいいかと🤔
    あとは当然、赤ちゃんの身体小さいですから、動いたりしてるときに抜け落ちたりしないようにですよね💦
    少しでも不安があれば、首すわり前からOKなものの購入をオススメしますが。

    • 4月10日
スマイル

首がすわってないならやはり首がすわってなくても使える抱っこ紐じゃないと不安ですね💦
私はエルゴベビーアダプトを使っていて、新生児から使えましたが、それでも慣れるまではおそるおそるでした。
転落防止ベルトがあったりで心持ち安心感はあります。
抱っこしながら家事するなら安全第一がいいですよね😭
私も2ヶ月頃はほんと家事進まなかったです😂