※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

娘の自閉症やADHD疑惑について、家でできる支援方法を教えてください。療育は秋まで待つ予定です。

自閉症やADHD疑惑の娘がいます。

家で出来ることってなにかありますか??

療育行くのは秋頃なのでそれまでに
少しでも、、、と思うのですが😅

コメント

ミミルス

小学生の娘がADHDとアスペルガーの自閉症スペクトラムです。
できなくても絶対に怒らない、根気よくその度に言って聞かせるとかですかね。
かなり疲弊しますので、ママはひとりで抱え込まないのが一番大切です。

  • 。

    コメントありがとうございます😔!!

    怒らないこと大切ですよね😭
    怒ったらいけないって思いながらも自分中でいっぱいだったりしたらつい怒ってしまっていました💧

    一昨日、病院からそのことを伝えられて「まだ疑惑だから気にすることないよ」って言われたのですが、どちらについても無知で何もわからなくて😭

    ミミルスさんのお子さんはいつ頃、病院にはどれくらい通った頃に判明されましたか?

    • 4月10日
  • ミミルス

    ミミルス

    ウチの子は継子なので幼児期の様子は私は分からないのですが、小1から一緒に暮らしてて、すぐにおかしいなと感じました。
    実母に育児放棄されてて主人が仕事をしながら育てていたのと、男親って中々気づかないみたいなんですよね😓
    毎日必死だったのもありますけど。
    主人に聞くと乳幼児期はとにかく泣いてない時なんてないぐらいずっと泣いている子だったそうです。
    癇癪もよく起こしてましたし、小4ぐらいまでやってましたね。
    結局は母親からの愛情を受けずに育ってきたことも背景にあると後に医師に言われました。
    当時住んでいた地域では診断機関が少なく受け皿もなかったので確定診断が出たのは引越してからで小3の真ん中ぐらいでした。
    テストと医師による問診と過去の家庭環境などから総合して診断が下り、今はADHDの薬物療法と月に1度のアスペルガーの療育?みたいなのに通っています。
    ADHDは薬でかなり改善されました。
    副作用もなく順調です。
    幼児期に確定診断が出ても恐らく薬物療法は小学校以降になると思います。
    幼児期のADHDは診断が難しかったりしますしね。
    。さんの娘さんはまだ3歳前なので確定診断はまず付かないと思います。
    5~6歳ぐらいまでに変わらなければ療育などに通って小学校入学の時に薬物療法を並行していくなどになるかと思いますよ。
    病院で言われた通り今はあまり気にせずたくさん愛情注いであげるだけでも改善されたりしますよ!

    • 4月10日
はる

興味あるもの好きなものはいっぱいさせてとにかく経験たくさんさせること、そして褒めまくる!
何かしてあげると喜んでくれることをたくさん教えるとかですかね。
きっと普通にみんなされてることを大げさなほどやってあげるですかね。