※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
お金・保険

旦那の前職からの退職金が支払われず、勤続年数の問題でトラブルが起きている。会社の対応に不満があり、法的な権利を調べているが、会社の態度に腹を立てている。

イライラしたので聞いてください!!!!


旦那さんは最近転職しました。
前職は勤続5年だったそうです。書類では、退職金が少額ではありますが出るよーっていうものが届きました。

いつまでたっても振り込まれず、前職場に問い合わせしたところ経理担当者より勤続年数が足りないから出せないと言われたそうです。さらに、旦那さんより勤続年数が浅かったスタッフは退職金が出ていたことを伝えると、貢献度にもよる、と返答されたそうです。
旦那さんは一応店長で、退職金がでたスタッフは役職なし。
法律的に大丈夫なんですね、自分でも調べてみますと旦那さんが言って電話をきると、折り返し前職の違う方からちゃんと退職金だすからね、と電話が来たそう。


会社の規約を旦那さんも知らないから、なんとも言えない部分はありますが退職金だすって書類だしといて、言ってることがコロコロ変わって。
なんか、すごく人を馬鹿にしてると感じました。
怒っていいやつですよね??

コメント

さくらママ

労基に相談してみては??
怒っていいと思います!

  • むぅ

    むぅ

    私も相談を提案したんですが、旦那さんは面倒らしく 笑
    もやもやー

    • 4月10日
  • さくらママ

    さくらママ

    そうなんですね💦
    子供のためにって言ってみては?

    • 4月10日
  • むぅ

    むぅ

    うちは、こどもまだなんです(^^
    旦那さんからしたら、もらえることになったし、できれば前職場とは関わりたくないみたいです

    • 4月10日
  • さくらママ

    さくらママ

    そうなんですか💦
    失礼しました( ; ; )
    そうなんですね!もらえるなら、旦那さんが面倒なら貰うだけ貰ってもう黙ってますかね💦

    • 4月10日
み

書類があるなら怒って良いですし、労基に言って良いと思います!

  • むぅ

    むぅ

    労基に言って色々やるのも面倒らしいです 笑
    書類もきてるのに、ほんと謎です

    • 4月10日
タマ子

言ってる事が人によって違うのは
モヤモヤしますね。
就労規則によるので、それを確認できれば1番良いのですが…。

  • むぅ

    むぅ

    ほんともやもやですー
    旦那さんに散々、規則を確認しときなよって辞める前に言っといたのにやらなかったからこんな面倒になるんだよ!とイライラです

    • 4月10日
ゴルゴンゾーラ

モヤモヤするので労基に相談ですね…
私の前いた会社も、就労規定に記載があったので結婚祝い金が貰えると思って申請したら、色々条件言われてもらえませんでした。
書類もちゃんとあるのに、後出しジャンケンみたいなことやめてほしいですよね!

  • むぅ

    むぅ

    そうなんですね、条件があるなら最初から明示しておいてほしいですよね
    もう、もやもやイライラがとまりません。

    • 4月10日