![ささ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママがパートの日、パパが仕事前に幼稚園や保育園の送りをやってくれて…
ママがパートの日、パパが仕事前に幼稚園や保育園の送りをやってくれている家庭の方いますか?
来年から幼稚園です。
私はパートが10時からですが、パートの日はパパに子供の送りをしてもらい、私は朝家事に専念しようと思っています。
パパがたまに早朝に商談がある日はもちろんパート前に私が送ります。
パートは週3なので週2回の休みの日は私が送ります。
こんなかんじで来年から幼稚園が始まるのですが、パパが不満を持たず夫婦関係に亀裂が入らないように良い関係で過ごして行きたいです。そのために主人へ対しての態度や気を付けないといけないことや、うまく幼稚園と仕事、夫婦円満が成り立つように工夫していることなど、なんでもいいのでアドバイスください。
- ささ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
送迎ってそこまで旦那さんに気を使わないといけない事ですか💦
私もパートで働いてますが、送迎旦那にしてもらう事もありますよ。旦那さんも子どもの親だし、普通のことじゃないですか?😅
![ゆきだるま⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま⛄️
うちは12時から仕事なので私がいようともめんどくさいなーって日は(水、日以外は早朝バイトしてて5-8時勤務なので😅)任せますよ😂今からそうなることはわかってると思いますがとりあえず旦那さんに説明して送れるか聞いて無理とか言うなら今からパートやめる方向で動いたらいいのではないでしょうか??それくらいで亀裂入る関係ならもう終わってると思います😊そうじゃないですよね?大丈夫だと思いますよ💓
ささ
コメントありがとうございます♪
これまで私が専業主婦だったこともあり、主人は子供のこと、家のことを協力し合ってやろうというタイプではなく、子供と家はお前にすべて任せる!のタイプだったので、夫婦で協力していきたいという私の理想を理解してもらえるか、実際徐々に主人の負担になりイライラされたりしたら嫌だなとか考えてしまいます(;_;)
子供のことだし意外と喜んで協力してくれるものですかね?(*^-^*)
退会ユーザー
一年期間がありますし、旦那さんを再教育されてはいかがでしょうか😊笑
うちもどちらかというと旦那さんタイプです。私はやれる方がやるって考えなので、やってもらってます。
衝突する事もありますが、それくらいでは亀裂入らないし、そんな些細なことで亀裂入るくらいならなぜ結婚した?って思います笑
報・連・相は大事にしてます。