
二人目生まれたら、上の子の保育園に挨拶行くべきですか?先週土曜日、急…
二人目生まれたら、上の子の保育園に挨拶行くべきですか?
先週土曜日、急に産気付いてお産になりました。
予定では木曜日に退院になります。
上の子は普段は月曜から金曜まで預けていますが、先週の金曜日はまだすぐ生まれると思ってなかったので、普通にさようなら~という感じでした。
昨日はお熱でお休みしましたが、今日からまた預けています。(送り迎えは主人か実母にお願いしています)
まだ詳細未定ですが、この土日か来週中には、上の子もつれて実家に帰る段取りを検討中です。
GW明けに1ヶ月検診なので、そこまでの間は上の子も園をお休みさせるつもりではあります。
それまでに一度、わたしも園に顔を出すべきでしょうか。
行くなら一人ではなく主人か実母(と上の子)と一緒ですが、実母との場合は歩いていく形になります(徒歩10分弱)。
産後経過はよく、わたし自身は動けますし、主治医からも寝たきりとかでなく無理なく動くのは多少はかまわない、とは言われています。
先輩ママさんたちはどうされていますか?
ちなみに進級したばかりで、先生や教室も変わり、上の子はよく泣いて迷惑かけてます😅
- りゅうしんママ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

みい
やめましょう。
産後は動かないに越したことはありません。絶対に後から影響出てきますよ。
旦那さんかお母さんにかわりに休む旨やその他の連絡は任せましょう。なにも母親が一番に動く必要はありません。
里帰りが終わって、また園に通うことになったらそのときに改めてご自身の口から報告と今年度よろしくおねがいしますとお伝えしてはどうですか?

😋
わざわざ顔を出さなくていいと思いますよ~💦
-
りゅうしんママ
ありがとうございます☺️
主人が挨拶がてらお迎え行ったら?と言うので、そういうものなのかなと思って質問させていただきました。
おとなしくしてます! 笑- 4月9日
りゅうしんママ
ありがとうございます😊
そうですよね。
わたしも動かないものだと思っていたら、今日主人が行ってみたら?と言うので、みなさんどうなんだろうと思いまして😅