
31歳主婦が妊活を始めた経緯や体調の変化について相談しています。排卵や基礎体温について不安があり、アドバイスを求めています。
本格的に2月より妊活を始めた31歳主婦です!
結婚2年目。3年程前に多嚢胞性卵巣症候群と内膜症と子宮頸がんと診断されました。
医師に あなたは自然不可能 排卵何年もしていない 体外受精100万以上かけて下さい と言われました。
その頃婚約中で結婚して夫婦生活2年して妊娠しなければもう一度受診、治療しましょうと判断されました。
当時の体重ストレスで155センチ60キロ前後。それから去年ダイエットをし、ここ1年は42キロ前後で周期も30周期に安定し、排卵検査薬も排卵日に反応しています。
2月よりちゃんと基礎体温をつけるようにしていますが意識しすぎて夜中何度も目が覚めてしまい、起きてすぐはかるようにしていますが4時間も寝ていません。
グラフはこのようにガタガタとなっており、多嚢胞性卵巣症候群は排卵検査薬に反応するから意味がないと言われていたり基礎体温で判断するのは不可能なのでしょうか?
説明下手なので伝わりにくいですが、、、26日に一日中37.1度体温計で微熱がでました。
平熱は35.8程36.0前後です。人生です37度以上は今回含め3度しかなく、2度はインフルエンザのみです。
27日は36.5に下がり本日も36.5程です。
排卵日18日から5日後の夕飯後にキリキリとする激しい痛みが2時間程続き、便秘もなっていて一週間程ありません。毎日沢山食べていますがお腹もはってしませんし、どこにいってるんだ?という感じです。
妊娠希望ともあり期待をしてしまい、ネット検索の数日間です。
分かりにくい文章ですが、知識のある方のアドバイス待っております。お願いします。
- マカロン518
コメント

ハル
現在病院は通ってるんですか?

きぃきぃきぃきぃ
目覚ましはセットされてないのですか?私も多嚢胞性でしたが排卵検査薬を試しに使ってみたら陽性の時はめちゃ濃くなるのでわかりましたよ。
低温期が長くなったりするだけで意味がない事はないです。
漢方薬の芍薬人参とかが多嚢胞性に効くと思います。
高温期があるなら排卵していると思いますが。
病院は体外受精を薦めてくるところなんですね。
他の不妊専門のところに行かれても同じなんでしょうか。
便秘には落下腸マッサージが凄く効きますよ。妊娠中は×ですが、動画にもあります。
弟は一日五回出ました。
あと、基礎体温は最低四時間は寝ないとなので私は途中で目が覚めても起きる時間よりまだまだありそうなら寝直してました。そこでは計りませんでした。
BMI 20以下にならないように気をつけて体重落としてください。妊娠しにくくなります。
私と身長変わらないので48キロ前ないと細過ぎる感じがします。
栄養も偏らないように気をつけてとってください。
まだ31歳、タイミングからの排卵促進剤と排卵誘発剤の注射で排卵は規則正しくするようになると思います。
専門のクリニックならクロミッドを使わない病院もあります。
子宮内膜は治した方が妊娠率あがります。治されましたか?
-
マカロン518
丁寧なアドバイスありがとうございます!
腸内マッサージは自分でもしていますし、整骨院でマッサージもしております!
多嚢胞性卵巣症候群にきくと言われているベジママというサプリを3ヶ月前からのんでおります!
目覚ましも毎朝6時半にセットしていますが夜中に4.5回起きてしまうので1番初めに起きた時間で測っていました。
子宮内膜は23歳からだったので6年ほどピルを処方され一昨年まで飲んでいて、それでも改善されず医師に体外受精ですねと、、、
病院は4院ほど受診しましたが行くとこ行くところ排卵はしてるとかしてないとかくい違いたらいまわしに2年ほどされました、、、
それでここ2年は疲れたので自然にと食生活も整え、ダイエットもし、今年より妊活開始しました、、、
体重増やす努力をします!
あと排卵検査薬は排卵日にきっちり陽性に反応しました!
なので排卵してるのだ!とおもいましたが
多嚢胞性卵巣症候群は陽性反応するので意味がないと医師に言われ、、、わけがわからなくなりここに質問させていただきました!- 2月28日
-
きぃきぃきぃきぃ
多嚢胞性は陽性反応するけど意味がないと言われた医者がおかしいと思います。
排卵しにくいだけです。
内膜症の手術をするまで酷くないならいいですが、私は体外受精をするなら体を作ってからと思っていたので漢方薬、タンポポ茶、レバコール、キラリスアラ、パワーバランスなどを妊娠に力を入れている薬局と相談しながら服用していました。結構な金額で月4、5万かかりました。
普通の人は一年以内で妊娠するところ一年半かかりました。
腸内マッサージは落下腸マッサージと同じマッサージの方法なんでしょうか。
ストレスかなぁ、と読んでて思うところが何カ所かありますね(><@)
排卵が遅れると卵子も古くなるのでよくないと言われたので私はクロミッド等を使いましたが内膜が薄くなるので病院をチェンジしたところでレトロゾールに変更しました。
排卵してるかしてないかはその月によって違うと思います。
私も内膜症でしたがパワーバランスと婦人病に効く体操を母に教えてもらい、1カ月目で排便痛がましになりました。- 2月28日
-
マカロン518
凄く努力されたんですね!!本当にきいきいさんを見習いたいと思います!!
周りに同じような人がいなく結婚してる子はみんな妊娠出産としてるので焦りと周りの期待からストレスになってるのかもしれないです、、、やはり医師はおかしいですよね、終始半笑いかつ、絶対無理と言うので信用ないと思っていました、、、希望がみえてきました!ありがとうございます!きいきいさんのように色々な努力をしできるだけストレスをためないように日頃から頑張りたいとおもいます!本当にありがとうございました!- 2月28日

chay*
基礎体温を見てる限りだと
排卵されているかは微妙ですね…
私はホルモンバランスが乱れていて
薬を飲んで整えながらでした。
排卵がしにくいのであれば
きちんと育っているかを病院で
みてもらいながらタイミングを
測る方が自然に任せやすいかな?
って思います☺︎!
便秘も長く続くと毒素が
体に回るので体内環境としては
すこし厳しい感じですよね。。
痛みもあるので、腸閉塞とかにも
なりかねないので、やはり病院で
見てもらうほうがいいと思います!
-
マカロン518
ありがとうございます!そーですよね〜排卵してない可能性ありますよね(^_^;)睡眠1時間とかじゃガタガタなん当然なので今日からちゃんとはかります! はい!病院にいってみようとおもいます!!
- 2月28日
マカロン518
妊活はじめたところで半年自然妊娠しなければ病院に通おうと主人と話しています。主人は自然妊娠に希望を持ちたいみたいで半年だけ2人で頑張ろうという事になっています。
ハル
私も自然を希望ましたが、なかなか授からず…病院で検査したところ、排卵がうまくいってませんでした。
出血が不安定でとても微量な出血が何十日も続いたり、生理が来たと思ってても、それがただの出血だったりと災難でした。
きぃきぃきぃきぃさんのおっしゃってるタイミング法をしました。
ちゃんとした生理が来れば排卵が起きるという流れなので、ちゃんとした生理が来るようプラノバールを処方されホルモンバランスを整え→生理が来る→生理が来た何日目かにクロミッド服用→病院で卵の大きさを確認して、ある程度の大きさになったら注射を打つという形でした。
この流れで病院には月に1or2度通って1万円以内には収まってました。
排卵を起こしやすいお薬を使いますが、これは人工的とは言えないのですかね…
私は少しでも早く病院に行けばよかったと後悔したので、マカロン518さんも後悔のないよう、頑張って下さい!
マカロン518
ありがとうございます!生理は来なかった事もなく医師にも綺麗な子宮てすよ!血の検査をし排卵してますと何年も言われてたのに子宮頸がん検診にひっかかり大きな病院で検査したところ排卵は何年もしてない自然妊娠不可能と言われたのです。基礎体温も妊活する前まではストレスもなく綺麗に二層にもわかれてましたし何の疑いもなかったのです。
排卵障害は簡単にはわからないものなのですね、、、