
娘が保育園に行きたくない様子で困っています。登園をスムーズにする方法や体験談を教えてください。
こんにちは☻︎
娘の保育園についてです。
先週の火曜日〜3日間慣らし保育があり、
金曜日〜給食も始まりました。
慣らし保育の間は泣かずに行っていましたが、
金曜日はお部屋に入った瞬間泣き出し、
今日は 保育園行かない!と自転車にもなかなか
乗ってくれず、保育園に着いても中に入ろうとせず💦
仕方なく抱きかかえて連れて行ったのですが
ものすごく泣いていました😭
行かないと言っているのに無理矢理連れて行ったことに
凄く胸が痛みますが、わたしも来週から働くので
出来るだけスムーズに登園できればなぁ と。
行きたくないと言うお子さんをどんな風に
言葉をかけて登園していましたか?
体験談やアドバイスを頂きたいです❁︎
よろしくお願いいたします( ˊᵕˋ )
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ゆめまま
うちも、下の子2年目、上の子三年目になりますが、長い休みのあとはとくにぐずります。
なので、うちは、「今日保育園いったら、お友達とたくさん遊べるし、今日がんばって行ってくれたら、ママおやつ買ってあげるからいってほしいんだけどなー」っていうと、びっくりするくらいはやく、ベビーカーにのります。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます( ˊᵕˋ )
やっぱりおやつっていうワードは強いんですね✨
お友達と遊べるよって言っても、一緒に遊ばない!と言うのでおやつで釣ろうと思います😭
ゆめまま
がんばって行ったら、ご褒美でって釣ってます。
いかなければ、おやつ買わないからね!というと、以外と素直にきいてくれてますよー
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
それでやってみます!
ありがとうございます( ˊᵕˋ )