4歳と2歳の子の母です。子どもたちが風邪を引き、耳鼻科で薬を貰ったの…
4歳と2歳の子の母です。子どもたちが風邪を引き、耳鼻科で薬を貰ったのですが、私の不注意で1日3回の薬と同時に、1日2回朝晩の薬を朝昼晩の3回飲ませてしまいました。
今のところ子どもたちに変わった様子はありませんが、日曜日で受診した病院は休みだし、心配になりました。特に変わった様子がなくても、救急で見て貰ったほうがいいのでしょうか。
4歳の子の方は、クラリスロマイシンDS小児用10%「タカタ」一回量0.500g。
2歳の子の方は、オラペネム小児用細粒10% 一回量0.600g です。
わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
- のりあり(9歳)
コメント
saaakiika
心配になっちゃいますよね。
とくにかわりがないとのことですが、
体に発疹や赤みがあったりかゆがったり、機嫌が悪かったりしませんか?
アレルギー症状がなければ私ならいかないです。
まいてん
お薬を貰ったところは、
病院内ですか?
薬局でもらったのであれば、
その薬局に問い合わせてみて、
薬剤師に聞くのもよいかと思われます。
-
のりあり
返信ありがとうございますm(__)m院内処方でした。
2人ともその後も元気に過ごしています。
今後は気をつけます>_<- 3月1日
退会ユーザー
両方とも抗生剤なので、抗生剤の副作用である下痢がみられなければ大丈夫だと思いますよ(^-^)
しばらく様子をみるか、院外薬局でもらったなら緊急連絡先があるはずなので、薬剤師さんに問い合わせてみてください。
-
のりあり
返信ありがとうございますm(__)m
院内処方だったので、しばらく様子を見ましたが、2人とも下痢もなく、元気に過ごしていました^ - ^
返信頂いて心強かってです。
今後は気をつけます>_<- 3月1日
のりあり
優しい返事ありがとうございますm(__)m気づいて凹んでいたので、ほっとしました。
その後様子を見てみましたが、変わった様子もなく、元気に過ごしています^ - ^
今後気をつけます>_<