
妹に赤ちゃんができて喜んでいるが、妹の旦那が上から目線で指摘してきてストレス。自分は働かないとお金がないため、一年後に仕事復帰する予定だが、旦那の言動に耐えられず悩んでいる。
妹にも赤ちゃんができそれわすごく
嬉しいことなのですが
妹の旦那がいつも偉そうにゆってくるのが
すごくたえれません。
あたしのところわお互い働かないとお金がなく
貯金ができないのであたしわ
一年後仕事に復帰するとゆーはなしをしたら
普通子供3歳までみないの?
旦那のお金だけでやってけないの?
俺の嫁は仕事やめて3歳までみるよ?
って。
うるせーーーーよ3歳ってゆーか
いつまでも見とりたいわ。。って
心の中でおもいながら妹の旦那やしとおもって
耐えたのですが上から目線ですぐにゆってきて
ほんとにストレスです。
子育てしたことないくせに、まるで
あたしのしとること違ってますよーって
ゆっとるみたいでほんとに腹たちます。
俺の意見が正しいです。みたいな言い方をしたり
あたしの子をすごく否定した言い方もしてきます。
ほんとに不愉快です。でも妹の旦那やし
耐えよう耐えようってかんじです。
もーさすがに無理すぎて
愚痴らせてもらいました。
- リップ(6歳)

向日葵
それは腹たちますね!
普通、奥さんのお姉さんなら大事にしようと思わないんでしょうか!?
子育てもした事ないのに、そんな古臭い考え持ってるんですね!みんなそれぞれ事情があって、いろんな子育ての仕方があるのに!遠回しに給料自慢でしょうね!私だったら我慢できなくなったら妹さんに言っちゃいます!旦那さんを否定するのは、妹さんが可哀想なので、”嫌”というより”傷付く”という感じで!

ママ
え?何様?
俺の嫁?誰に向かって言ってるの?
ってなります。
言葉遣い悪い、
気遣いできない、
自分の意見が正しいと思って軽口叩く…
妹さんも苦労されてるのではないですかね…😔💧
私もリップさんと同じで、
もう直ぐ職場復帰です。
夫のお給料だけでも生活はできますが
貯金はできません。
将来娘が進みたい夢ができたとき、
お金の心配なく、後押ししてあげたいので
働けるうちは働いて少しでも貯金を、
という考えです😔

いずまま
子育てしたことない人が言う事ですね(^^;
今さらそんなこと言ってる人、いないですよね😅
平成ももう終わるのに💦
-
リップ
そうですよね。ほんとそれですわ。
気にせず自分の子育て信じます!笑- 4月9日
コメント