
コメント

おかわり姫
分かります!!
私も嫌いの方が多いです(´- ̯-`)

はやし
私も嫌いになってきています。
-
びび助
なんでなんですかね?
最近旦那の下着洗濯しててもイライラします。- 4月8日

ママ
わかりますー(>_<)
男ってみんなそんなもんなん
でしょうねw
-
びび助
お子さん産まれてないのに、それは早すぎるのでは?と少し心配です。。
前はなんでも話し合えてた気がします。
今は話したくないです。- 4月8日
-
ママ
男は環境の変化に対応するのが
下手なんだと思います(^^)
それが子供のいる家庭となると
尚更。
自分のペースで物事は進まないし。
好きなこともやりたいときにできないし。自由な時間も減ってしまうし。
女性の場合はそれを子供のためと
割りきれるかもしれませんが。
それを男性は
できないんだと思います(^^)- 4月8日
-
びび助
そもそも出来る男性と結婚していないので、
その辺は分かっているつもりでした。
ただ、家事の事や生活の事などはさておいて。
私に対する態度、意識の低さ、甘えがこどもいるのにそれおかしいよね?
私は育休手当分しか収入ないけど、
それ以外は私1人で考えて行動してこども育ててるよね、
せめて感謝とかないの?
申し訳ない気持ちとかないの?
会話ぐらい少しは我慢して私の意見聞いてくれるとかないの?
と、いうのが1番のストレスです。
多分好きがあれば、
そこも飲み込めているのかも知れません。
尽くす方なので。
ただ、好きになる魅力が今これっぽっちもないのです。
逆に
そこを割り切って仮面夫婦でも出来る考えかたでも分かれば知りたいぐらいです。。- 4月8日

退会ユーザー
喧嘩するたび離婚したくなるほど大嫌いになります。
今日も喧嘩してお互い口きいていません‼︎
-
びび助
わかります。
今日も出て行こうか悩みました。
でもこどもが風邪気味だし、となんとか我慢しました。
そんなケンカの時に、
このおかずの味付けどーすんの?とか
若干キレ気味で聞かれても、
無視に決まってますよね。
寝室が眩しいからそこの電気は夜辞めろといったキッチンの電気つけて居座ってます。
嫌がらせ。
私はご飯も食べてないし、明日の朝ご飯の支度も出来ないし、イライラします。
マジでガラス割りたいぐらいイライラしてるけどひたすら我慢。
なんでこの人と一緒にいるのか。意味不明です。- 4月8日
-
退会ユーザー
いつも、子供のことを想うと離婚には踏み切れません…
子供さん風邪気味だと尚更出ていけないですよね。
うちの旦那もキレると強い口調で言ってきます!
何かにつけて言い訳して育児や家事を私に押し付けてきて、しんどいわーと大きな独り言をいってました。
もっと穏やかで優しくて、労わってくれる人と結婚したかったと後悔ばかりです…- 4月8日
-
びび助
そうなんです。
ほんと毎回離婚離婚離婚離婚。
と頭の中でグルグルしてます。
私は離婚をしたくないんです。
理由は自分の親にもあります。
うちはほんとに3冊ぐらい本書けるぐらいのエピソード満載の家庭環境だったので、
親の離婚というのは子どもがどんな気持ちになるのか自分で体験しました。
うちは実際離婚せず、婚姻中ですが。。
一周回っての今、離婚しないって事の凄さを目の前で見てきました、
良いところ悪いところ沢山。
だからそれを父親と別れて育った旦那にも経験させたい。
今コメント書いてて考えてた事がまとまって来た気がします。
無い物ねだりと言われても、
労わりがないと流石に続けるのやめようかとなりますよね。。
周りにも結果的に旦那年下だからなと、言われてしまいます。
年上だと我慢が当たり前?
そんな考えにもうんざりしてます。。- 4月8日

ままり
共感します!
本当のこと言えば
世の奥様方、「一応 旦那は仕事頑張ってるし」とか「頑張って稼いできてくれてるから」とか言いますが
それは結婚や子供がいること以前に
するべきことですからね。結婚して子供が出来たから目的が少し変わったぐらいで!独身のときは稼いだお金全部自分のことで使えるけど それが出来なくなったくらいで…。何故か旦那が働いてることがやけに持ち上げられすぎて気持ちが悪いです。まぁ立てる為に言ってるんだとは思いますが…。
俺は仕事だけやるっていう昭和男は子供作らないで一生仕事しとけって感じです(笑)
-
びび助
そうなんですよね。
ほんとその通りです。
一応でも建前でも建てられる事が素晴らしい。
私は、気持ちがパンク寸前なので建てられません。
持ち上げられすぎて気持ち悪い。に笑いました🤣
今回だけでなく、ケンカの理由が旦那の非常識な行動と発言なんです。
それになんで?と言うともういい!お前に言ってもムダとかそういう話になる。
何を意味不明な事を?といつもケンカになります。
何もしないのなら
文句を言わせないよう務めて頂きたい。
私の言い分はただそれだけです。- 4月8日

寂しがり屋のひとり好き
わかりますよ
だから私は4月から働きます
子供いますが託児つきのとこ頑張って見つけました!
絶対旦那の金で生活したくないし、文句言われたくないので
-
びび助
そこまで行動されててすごいです。
旦那の金でも私は良いんです。
むしろそこまで何もしなくてその態度ならもっと稼いでから物を言え!と心底思っています。
私は結婚していても、働かないと行けないし、保育園ももう決まってます。
1人で育てても、やる事は変わらない。
収入は減るけど、それだけ。
なら攻めて稼いでこいと思ってしまいます。
それって何が足りないのでしょうか?
私に何が欠如していると思いますか?- 4月8日
びび助
なんでこんな風になったのか、
向こうが理解すらしていない事が余計にイライラします。。
おかわり姫
男の人って女の人が気づけることの6分の1くらいしか気づけない脳みそらしいです
だから向こうもなんで怒ってん?くらいなんだと思います( ´・・)
びび助
それ、テレビで見ました!
しかしだからとやり過ごせない自分もいます。
1番イライラするのは、
私が発言したら、ハイハイ始まったよ、
あーもーいいです。
と、言ってくる事です。
それを言われる度になぜそこまで我慢しなくちゃいけないのか、ここまでお前の事やってこどもの事もお金や生活の事、義家族の事全てやってるのに、感謝もされず、
同じ気持ちにもなってもらえず、
夏からは私も働かなくてはいけないのに。
どう切り替えたら、
ここまでイライラしなくなるのでしょうか?
それとも私は、病気なのかと悩みます。。
おかわり姫
お金がたまったら離婚🎶をモットーに暮らしてます(´∀`)
びび助
そうなんですね。
私は離婚だけはしないと決めています。
何があっても。と。
薬物と暴力とか生活能力がないなどの理由なら考えますが。
ここで別れたら自分と子供の為にならないと言い聞かせてます。
あとは、旦那の為にもならない。
父親と別れて育った人なのでそーゆー考えかたや価値観みたいなものを徹底的に否定したいというのかな?
私は旦那をちゃんと父親にしたいのかも知れません。
だからイライラするのかな。
離婚というのはしようと思えば出来ますが。
苦労する方を自分で選んでしまってるのかも知れません。。。
おかわり姫
もちろん本当にするわけではないですが
そう思っとけば自分が頑張れますし
内心どこかで離婚してもいいと割り切ってれば旦那とぶつかることが出来ます。
我慢するだけがいい妻ではありませんし、
子供のためにもストレスためてるより
イライラする時間を別に使いたいと思うので。
びび助
成る程。
目からウロコです、
私はいつからか、我慢が出来なくなってしまったのが辛いです。
我慢し過ぎと周りから言われるのもあって、
旦那を見ると我慢が口から溢れ出します。
ケンカしてると子どもは感じ取りますもんね。
ほんとに同感です。
出来れば無になりたいです。