※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

クリスマスと誕生日を一緒に祝う方が多いのでしょうか。冬に誕生日が続くため、ケーキが多くなり出費も気になります。

クリスマスに誕生日近い方、クリスマスと誕生日は一緒に祝う感じですか?
次産まれる子が12月17日です。
でもみんな見事に冬うまれで、、、
クリスマス、正月終わったと思ったら次は私の誕生日、上のこの誕生日で少し間が空かないうちに旦那の誕生日です。
私は娘の誕生日ケーキに一緒に名前書いてもらってます。
でも、こうなると、ケーキばかりだなと、、、

2人目の誕生日ケーキ食べてクリスマスケーキ食べて、正月も何かしら集まってケーキ食べて、上の子でケーキ食べて旦那のはなしにしても、、、

ケーキばかりだし、見事に冬出費だらけだなー。😂

コメント

ま

うちは12/30に息子誕生日
1/1に旦那誕生日 (元旦)
2/23に娘誕生日で
冬の出費やばいです😮‍💨

クリスマスはケーキなしで
サンタさん(祖父母たちから)のプレゼントと豪華め夜ご飯
それぞれの誕生日にケーキと私たちからのプレゼント
(祖父母もくれます)
で、今のところやってます
なんせ娘がケーキ好きではないので
別にケーキはいらない派なのと
息子はまだ1歳なので去年はなしでした
今年からどうしようかなって思ってますが
クリスマスケーキはやっぱりなしかなぁ
と思ってます🥺

はじめてのママリ🔰

うちも12/30 息子の誕生日
12/20に娘の誕生日です🤣

クリスマスもありますが、
一応すべて別々にしてます😭
よく似た誕生日の友達が嫌がってたのが印象に残ってて😅笑
息子に関しては学校休み&正月で忘れがちなので特に気を付けてます🥹💦

12月から1月に掛けて、出費ほんとうにヤバいし物(おもちゃ等)も一気に増えて家で大変な事になってます😅
そして毎週の様にケーキは食べてます😅w

はじめてのママリ🔰

17と24だと、そこそこ間も空いてるし、小さい頃のケーキとかまとめられるの嫌だったと友人が言っていたので、分てます!