
養育費は産まれてから支払うものですか?それとも支払いが遅れても遡ってもらえるのでしょうか?詳しい方いますか?
養育費払えって言ってからの発生ですか?
それとも産まれてから何ヶ月もたってから払えってゆったらその産まれてからのぶんわもらえるんですか?!
説明下手くそですみません。
どなかた詳しい方おられますか?!
- る(6歳)

ユキちゃん
大体さかのぼって請求しても、貰えないと思いますよ

ママリ
貰えるか貰えないかは相手の経済力、そして相手の気持ちによるんじゃないですかね
まあこれはご本人など同士で話し合いで決めた場合。
弁護士など通したら、
払ってください
はいわかりました
って決定した場合でも、その月からか翌月からかどちらかでしょうね。
まあどちらちせよ、大抵の場合は遡っては請求しても無理ですね
遡って、例えばるさんの場合4ヶ月分も!と言っても、お相手がだいぶ収入ある方じゃないと遡っては無理かと。

ままりん
遡って請求しても無理だと思います💦

みん
娘が6ヶ月くらいの時に調停をして公正証書を作りました。過去の分も遡ってと言う話も出して話をしましたが今すぐは難しいということでボーナスの出る月に生まれた時からの分振り込んでもらいました!

はじめてのままり
遡りは確か無理だったような?
もし欲しいのなら早めに家裁に行って申請出した方がいいですよ💦
それが1番確実です💦
コメント