
エコー写真での胎嚢の大きさについて疑問があります。胎嚢は6ミリと言われたが、写真には+D=8.8ミリと書いてあります。+Dは何を表すのでしょうか?
エコー写真の見方について教えて下さい。初めての妊娠です。4月2日に胎嚢が確認でき妊娠4週から5週の間で5ミリの大きさと先生より言われました。本日、病院に受診しエコーで見てもらうと「胎嚢の大きさが6ミリにしかなっていない、小さいため流産の可能性もある」と言われました。その時は凄く悲しかったのですが家に帰ってエコー写真を見ると+D=8.8ミリと書いてあります。
胎嚢の大きさは6ミリしかないと言われたのですがエコー写真の+D=8.8は何を表しているのか教えて頂ければと思います。上の方に書いてあるTV-Aが胎嚢の大きさのことでしょうか?よろしくお願い致します。
- ぱむこ
コメント

mama
+Dと書いてあるところが、×から× までの長さです!
TV-Aは超音波の設定です。
だから、8.8mmでは…?😣💦

まめ
はじめまして!私も2回目の検診時にお医者さんから同じ事を言われました 。しかし、お医者さんからの助言でなるべく身体に負担をかけず安静にしていたら次の検診で胎嚢の大きさが標準の大きさになっていました。その後流産する事もなく、すくすくと育ってくれています。エコーの見方は分からないのですが、少しでもぱむこさんの支えになれればと思いコメントさせていただきました(>人<;)なるべくゆっくり身体を休めて安静にしてお過ごしください*
-
ぱむこ
ありがとうございます。同じ事を言われたとのことで頂いた言葉がとても心強く感じます。同じ方も居ること、またまめさんの赤ちゃんがすくすくと育っていることが大きな自信になります。安心からか涙が出てしまいました。今はゆっくり休んで赤ちゃんを信じたいと思います。また、色々教えて頂ければ幸いです。ありがとうございます😊
- 4月8日

まこ
胎嚢の大きさは8.8じゃないでしょうか?
一日1ミリ大きくなると言われてるので、
前回の診察から6日経過してるから、6ミリ大きくなっているのが平均って言いたかったのではないでしょうか。
まだ望みを捨てず信じてあげてくださいね。
-
ぱむこ
ありがとうございます。エコーで検査中の時も先生から6ミリだねと言われ診察の時も改めて6ミリで小さいねと言われたのがショックで意味を間違えて私が捉えてしまったのかもしれません…!授かった赤ちゃんを信じたいと思います!ありがとうございます😊
- 4月8日

退会ユーザー
胎嚢はGSだと思いますよ!
縮尺のようなものではないでしょうか?
-
ぱむこ
ありがとうございます。そうなのですね…!やはり+D=8.8ミリは胎嚢の大きさではないかもしれないですよね💦あまり期待せず、でも赤ちゃんの成長を信じてみたいと思います。教えて頂きありがとうございます😊
- 4月8日
-
退会ユーザー
排卵がずれていたらまだ胎嚢小さいと思いますし、赤ちゃんを信じてあげてください😊
- 4月8日
-
ぱむこ
信じてみます…!先生から流産っていう言葉を聞いて不安しかありませんでしたが赤ちゃんを信じます。本当にありがとうございます!
- 4月8日

ももも。
常に静止画ではないので 恐らく この静止画を撮った時は8.8だけれど それ以下の長さに見えた瞬間もあり 平均的に見て 6ミリと言ったんだと思います。ただ、医者はあくまで可能性を話す必要があり、妊娠の継続に関しては 大きな問題となるので 今後の可能性を考え 保険として言う場合もあります。
例として余命1年と言われても10年生きる人も居るように、単に成長ののんびりな小さい赤ちゃんなのかもしれませんし、12週までは医者ですら 今後の可能性は確実には分かりません。
赤ちゃん信じてご無理はなさらないよう、お過ごしください。
ご懐妊おめでとうございます
-
ぱむこ
ありがとうございます。
平均的にみてなのですね…ついうっかりと期待してしまったところもありますが、赤ちゃんを信じます。先生にも言われなかった最後のひと文が、本当に嬉しいです。ありがとうございます!- 4月8日

あーこ
ご懐妊おめでとうございます〜🎉
胎嚢のエコー表記はGSだと思います(^^)
GS→胎嚢
CRL→胎児の頭からお尻までの大きさ
GA→妊娠周期
かと思います!
間違えてたらすみません(><)
赤ちゃんの生命力は本当にすごいですから、赤ちゃん信じてお身体大事にしてお過ごしくださいね😊✨
-
ぱむこ
ありがとうございます。おめでとうございますの言葉がこんなに嬉しいと思いませんでした。
エコー写真の見方についても詳しく教えて頂きわかりやすいです✨小さくても大きな生命力を持ってると大きくなってくれればいいなと思います。
本当にありがとうございます😊!- 4月8日

ごま
私も7週0日のエコーの時に「今くらいの時期は普通に流産とかありますから〜」とサラッと言われて怖かったのですが、今では31週に入ります。
病院の先生は過度な期待を持たせないよう、あえて厳しめに伝えるタイプだったようですので、もしかしたらその先生もすごく慎重なタイプなのかもしれません。
期待しすぎず、失望もせず、どっしり構えていられるといいですね。
-
ぱむこ
ありがとうございます。さらっと言われると怖いですよね…😥一瞬、頭が真っ白になって何も質問もできませんでした…。それでも、ごまさんの赤ちゃんのが31週まで育っていることに私も喜びを感じます。あまり期待はしすぎず、でも赤ちゃんのことは最後まで信じてみたいと思います!ありがとうございます😊
- 4月8日

奏
私は、4週5日で、胎嚢4.2ミリ、
5週6日で心拍確認でき、赤ちゃんが2ミリでした!
絶対に大丈夫とは、もちろん言い切れませんが、
私より大きいから(^^)
そして、胎嚢の大きさ、8.8だと思います。+の間がDだったはずなので
心拍確認前でエコー貰えなかったですが、私の4週の時その半分の大きさもなかったので。
-
ぱむこ
ありがとうございます。小さい事やあまり成長していないことを気にしていましたが奏さんの言葉に救われます。小さいと不安になってしまいますが、成長の差もそれぞれですよね…!赤ちゃんを信じます!本当にありがとうございます😊
- 4月8日
-
奏
心拍も7.8週で分かることの方が多いとか、、
もしかしたら、排卵が遅れてたとかがあればまだ6週でもないかもしれませんしね(^^)- 4月8日
-
ぱむこ
排卵日がわからずだったので遅れてる可能性もあるかもしれないです…!関係ないかもですが検査薬の反応も
生理予定日一週間経ってからハッキリ出たので…!ありがとうございます😊- 4月8日

りん
質問に対する回答はみなさんと同じです😊
医師の発言?についてですが、わたしは1人目のときに4週目で少量ですが出血したんです😅
今思えば、妊娠初期は少しのことで出血があるとわかるのですが、当時は毎日が不安でした。笑
医師にも このままがんばってくれるかは赤ちゃん次第だから、どうなるかはわからない。でもできることはしていきましょうって言われて不安で不安で😅
過度な期待をさせないように、ちゃんと説明するのも医師の務め?ですし、ママは赤ちゃんのこと信じて待ちましょう☺️
うちの子は切迫流産、切迫早産を経験しましたが、4キロ越えのビッグベイビーとして産まれてきましたよ🤣
1つ1つきになるとは思いますが、なるべく考えないように、気楽にいきましょう🥰
っというわたしも不安症なので、4週に1度の検診が待てなくて、心音聞くもの買ったりしちゃったタチです!笑
ちなみにエコーは誤差があるので、気にしすぎなくていいですよ!!
うちの子最後の前日の検診で、3400グラムだったのに、産まれたら4キロ越えてたので!笑
-
ぱむこ
ありがとうございます。4週目で出血となると私もきっと凄く不安になります😥ゆんさんの赤ちゃんも辛い経験がある中で4キロ越えとはすごいですね✨赤ちゃんの生命力の強さを感じます!実は、今日は初めて総合病院に診てもらったのですが不安すぎて今週の金曜日に最初で診てもらった病院にもう一度行ってみようかなと考えています。不安はありますが気楽にですね…!ありがとうございます😊
- 4月8日

退会ユーザー
私もエコー写真そのくらいです!
でも8週目の時に心拍確認できました!
赤ちゃん信じましょう!
-
ぱむこ
ありがとうございます。写真まではっていただき本当にありがとうございます!8週の時に心拍確認ができたのですね!わたしももうすこし待ってみて成長を確認していきたいと思います
…!本当にありがとうございます😊- 4月8日

春
私も、初め嬉しくて病院に行ったのに。「心音がまだ確認できないから、期待しないで。」って言われ。
凄く悲しくて2週間待つのも長く感じました。
あまりにも考え過ぎたのか…お腹も痛くなり、少し早めに検診してもらうと。
「ちゃんと大きくなってて、心拍も確認出来、お腹が痛いのは赤ちゃんの為のベッドが子宮で出来てるからよ!」と言われました!
まだ早かったので、母子手帳はお預けで……また来週検診です。
一緒に頑張りましょう!
-
ぱむこ
ありがとうございます。先生の言葉で本当に不安になるのがわかります😥でも、赤ちゃんが成長されててよかったです!私も来週検診があるのですが成長してますようにと願うばかりです。心強い言葉をありがとうございます😊
- 4月9日

あああ
私の最初の妊娠時と同じです。
胎嚢の中に白い輪見えてないですね💦
最初の妊娠の時に5週で胎嚢確認できたものの真っ黒で白い輪みたいなもの見えなくて1週間後も見えず7週で稽留流産確定でした😢💦
恐いこと言って申し訳ありません💦
まだ確定ではないですから悪魔で私の経験の話です🙇🏻♀️💦
希望を捨てずに次の診察待ちましょう!
-
ぱむこ
ありがとうございます。昨日も先生に輪っかも見えてないねと言われ余計に不安が…😥辛かった経験を話していただきありがとうございます。希望も持ちながらあまり過度に期待せず行きたいと思います!ありがとうございます😊
- 4月9日

もちこ
初めの妊娠、特に初期はちょっとした事で色々ドキドキですよね(>_<)
先生の言葉一つでこんなに一喜一憂するかってくらい心揺らぎますし😭
私は質問者様とは逆で5wで26mmありました。標準よりすごく大きいのに
胎芽も卵黄囊ももちろん心拍も確認出来なかったのが先生的にマズかったらしく
「大きいね。この大きさで胎嚢しか見えないのは困るなあ。うーん(笑)次の検診で見えなかったら無理だねハハハwww」と軽く笑いながら言われ、ものすごくショックで傷付きました😭
極めつけに「あなた小さい時腎臓病だったんだって?え〜そんなんで妊娠していい体なのかい?(笑)」と言われ病院変えました😓
悪気はなかったのかもしれませんがそんな事言われるのは精神的に良くない!と思って😂
新しい病院の先生はすごくいい先生で何があっても安心する言葉をかけてくれます。そのおかげか私も心拍確認まで至り今も育ってくれてます。
標準より胎嚢が大きい、小さい、周りと違う、とかいっぱい心配なことあると思いますが大丈夫です😊マイペースにでも元気に育ってくれていますよ😊
-
ぱむこ
ありがとうございます。26㎜の胎嚢は大きいですね!それでも、先生に笑いながら怖い言葉を言われたとなると凄くショックですよね😥私も腎臓での持病があり、担当医師から妊娠の許可を得てからの妊娠だっのでCさんが先生に言われた言葉を聞くと勝手に腹が立ってしまいます…。辛い経験を話をしていただきありがとうございます。病院を変更されたのことで現在は無事に心拍確認もでき本当に何よりです✨今日も赤ちゃんの成長を願いながら育っててくれたらなと思います。本当にありがとうございます😊
- 4月9日
ぱむこ
ありがとうございます。
産婦人科の先生が間違えるかな…?とも思ったのですが少し希望が持てそうです。流産の可能性もあるとのことで一週間後に予約が入っているのですがどきどきです…!回答していただき本当にありがとうございます😊
mama
私も3回受診してようやく心拍確認できたのでまだまだ望みを捨てずにいてくださいね😌
ぱむこ
そうだったのですね…!成長は人それぞれと思いながらも心配になってしまいます😥不安もありますがLinさんの回答で希望も持てました。本当にありがとうございます。