
8ヶ月の息子を育てる初心者ママです(*^^*)皆さんのお家では、どんな一日…
こんにちは。8ヶ月の息子を育てる初心者ママです(*^^*)
皆さんのお家では、どんな一日を過ごされてますか?
掃除機をかける頻度や、茶碗あらったり洗濯する時間帯や、旦那様の弁当作る時間帯、
本当に細かなことでも構いません。教えて頂けたら嬉しいです。
先程旦那から、ほかの家庭と比べられ、普通のことが
できてないや、誰々の嫁はちゃんとしよるなど
けちょんけちょんに言われ、すごく傷つきました。
確かに私はズボラなところがあると自分では自覚
していましたが、自分ができる限りの事は
していたつもりでした。
なので、皆さんのところはどんなふうにしてるのかな
と思い質問させて頂きたいです(*^^*)
お時間ある方だけで構いません、長々と読んで頂き
ありがとうございます♪
- はちゃん(6歳)
コメント

おとうふ
旦那さん、そんな言い方しなくてもー‼️😭💦
うちは掃除機は2日に1回くらい、お茶碗洗いは晩御飯の後(子どもたちが寝てから)、洗濯は朝起きてすぐ洗濯機まわして、8時ごろ干します。
あと主人のお弁当は毎日ではありませんが、必要な時は前日の夜の間にできるだけ準備を進めておいて、朝は焼くだけ、詰めるだけ、という風にしています🐥💦

なな
弁当つくっておいてもらってそんなこと言うなー!
と私は思いました。
私はお弁当なんて作ってません😅
息子は5:30〜6:00に起床、19:00〜20:00に寝ます。2:00〜3:00に授乳で起きます。昼寝は抱っこで20分寝るか寝ないかです。
ほぼ全ての家事は適当か諦め😅、最低限のことを夜息子が寝てからそーっとやって、夜中の授乳時に授乳してから一緒に寝ています。
掃除については、掃除機をかけると子どもが泣くので、毎日小さい箒でゴミをとって、2日に一回、超適当に雑巾がけしています。トイレやお風呂の掃除は自分が使ったときにささっとやるだけで、本格的な掃除は週1で、息子を夫がみていてくれる間にします。
次の日の朝食と夕飯の支度は子どもが寝てからそーっとしています。お皿は食べたらすぐ洗います。
朝食後にもお皿はすぐに洗います。子どもがぐずったら後回しにします。
洗濯は、夜のうちに仕分けして、早朝子どもが起きてからスイッチを入れ、子どもがまだ機嫌がよいうちに干すか、ぐずったら抱っこして干します。(夜すると洗濯機の音で起きるからです)
あとは、土日に食材と日用品の買い置きをして、おかずと離乳食の作り置きをします。
息子はひとり遊びもできず、構ってないとぐずるので、日中は基本ずっっと構っています。
他のお家と較べてもどうしようもないですよね。
よく昼寝するとかしないとか、音に敏感とかそうでないか、ひとり遊びできるか、など赤ちゃんの気質もあるし、月齢によっても違うでしょうし。
頑張りすぎないでくださいね😭
-
はちゃん
みなさん暖かい言葉ばっかりで本当に
嬉しくてこっそり泣いてます(笑)
音に敏感な子は本当に敏感ですよね(><)
私の息子もお昼ねした!と思って離れて振り返ったらこっち向いて起きたりするのであーまた降り出しに戻った
てゆうことも多々あります(><)
本当にありがとうございます😭
なんか頑張ろうって思えました💗
参考にさせて頂きます♪
夜も遅いのにありがとうございました🙇♂️- 4月8日

白くま
私も言い合いなどすると他の家庭はどうなんだ!みたいなことを言われます😂😂 すごく傷つきますよね😢
茶碗は溜まったらその都度洗います。でもその間はテレビを見せたりYouTubeを見せたりしてしまってます…。洗濯は毎日22時〜23時頃です! 弁当は3交代の旦那に合わせて作るのでまちまちですね… 玉子焼きやソーセージ、あとは冷食です👍笑
料理が苦手で夜ご飯などはかなりもたもた作っています😂
子供がいながらも精一杯育児の合間に家事を頑張っているのだから、優しい言葉ほしいですよね😢
-
はちゃん
比べられるのが一番嫌だし、
1番言われて傷ついたのは
子供にきつく怒ってしまったり
しちゃうんですが、それを見てて
私が暴力振るわないか心配と
言われた事が1番辛かったです。
あーそんなふうに思われてたんだーて。
こと細かくおしえて頂いて
嬉しいです💗参考にさせて下さい♪
ありがとうございます(><)- 4月8日

にゃんちゅー
二人目産まれてから、家事何もしてないです😂😂
旦那は朝起きて、弁当箱に白ご飯詰めて、缶詰持って、ゴミ出しして出勤。
ちょうど私が下の子の授乳で起きてたら、朝ごはんと弁当作ってあげる日もあります😅
日中は、子供二人と遊びに出掛けるので、ルンバを始動させ、帰ってきたら、お風呂。
ご飯は上の子が一人遊びしてくれてて、下の子がご機嫌な時だけ、適当に作ってます。
作れないときは、パスタ🍝😂
食器は食洗機まかせ。
衣類は乾燥機付きの洗濯機を寝る前に回して、朝方出来上がった洗濯物をそのまま着たり😂
だから洗濯物は干さず、畳まず😊
形崩れしそうなものだけは干してます😂
20時に子供たち就寝で、あとは旦那とテレビ見たり、しゃべったり、ゲームしたりしてます。
家電に頼りまくりで、家事は手を抜きまくってます😍
家事しないで、家族との時間をたっぷり過ごす方が大事だと思っているので、家電は高くても、良いものを買ってます!
-
はちゃん
確かにお話聞いてたら家電に頼るのもいいなぁと思いました!!
頼れるものには頼るべきですよね!!(><)
私も見習って行きたいです💗
ご丁寧にお返事していただいて感謝してます♪
参考にさせてもらいます、ありがとう
ございました(><)💗- 4月8日

ぐり
2ヶ月の娘がいる新米ママです♪
掃除機は1、2週間に1回。食器洗いは夕飯の準備前に1回。夫は朝ご飯食べないし、昼は職場で出るので、料理は夕飯の時のみ。洗濯は朝スイッチを入れて午前中に干せたらいい。ちなみに夫が出勤する時には、布団の中でお見送り^ ^笑
全然参考にならないですが、こんな適当な妻もいるから大丈夫です!その分ママとして頑張ってます♪
-
はちゃん
いえいえ!参考になります!みなさんの家庭のサイクルなど知りたかったのでありがたいです💗
なんか、元気が出ました♪
2ヶ月のお子さんまだまだちっちゃくて
可愛いですよね💗
これからも、お互い頑張りましょうね😭
夜遅くにお返事して頂いて
ありがとうございます(><)💗- 4月8日

やもも
3ヶ月の息子を初育児してるママです。
私もズボラで掃除機は2日に1回洗濯は3日に1回です!
お皿洗いは溜まったらその都度やってます!
トイレ掃除キッチン回りは1週間に1度
水回りは2週間に1度くらいですかね?
基本は育児優先です!
1人にさせるのも可哀想で…。ついつい構ってます。
なので出来ない時はしないし、気づいた人がやればいいと思ってます。
旦那さんが文句を言うならそれを自分でやって下さいって思いますね。
大人なんだから、やれるよね?って思います。
私は育児休暇中で仕事復帰するまでは息子にベッタリでいくつもりなので部屋が汚いって思うなら自分でやって?って言いますね。
長文で読みずらいくてすみません、失礼しました!

am
旦那さんの比べるほかの家庭というのは、
小さい赤ちゃんがいる家庭なんでしょうか?
😵8ヶ月って大変な時期ですよね、ほかの家庭と比べないでほしいですね😵
掃除機は汚いな〜と思ったらしますが、基本土日旦那が休みの時に一気にかけます!笑
子供が遊んでいる部屋は、コロコロはよくかけてます。笑
子供の離乳食と大人の晩御飯が優先なので、旦那の弁当は後回し、作れたら作るし、作る時間なければ買ってもらいます!!
茶碗洗いは溜まっていて尚且つ子供が機嫌よく遊んでいるうちにします!
そんな事旦那に言われたら、私ならキレます!笑
なんやかんや理由つけて、子供預けて出かけ、大変さ知ってもらいましょう!笑
頑張りすぎてはダメです!!!
私は子供が寝ている間は思いっきりゴロゴロします!!!笑
はちゃん
お返事ありがとうございます(><)
そうなんです、言い方が少しきつかったので
私もムッとしちゃいました💦
細く教えて頂いて感謝してます💗
参考にさせてもらいます、ありがとうございました(><)💗