
コメント

ひなの
最初から2階で寝てました!
ベビーモニターつけてましたよ(*^_^*)

退会ユーザー
最初はリビングで小上がりの畳がありそこで、主人と娘と私で寝てました!
子ども抱えての階段が怖かったり、万が一何かあるのが怖くて💦
ベビーモニターとか便利なものもありますが、どうしても自分で息づかいの確認やらがすぐ出来る方がよくて💦
2階へは2歳くらいだったと思います!
転勤で少し家離れてたのもあるので、ずっと家にいたら年齢は違ったかもしれません。
それまでは、階段の登り降りが安定しないかなとか、降りないで登らないでをきちんと守れなかったり待てなかったり、気配がないと起きるの早かったりしたので、1階にしてました。
夜起きなくなってきたのと、本人が2階のベッド(引っ越しからある)で寝たがるようになってきたからお試しで寝てみたら、寝たあとに私が下に降りても起きないし、起きてもベッドで泣くだけで降りてこなかったし、一人で階段降りようとすることがなかったので転がる危険をあまり感じなくなり2階へ移動しました!
今では一人で登り降りしたりしてます!
-
シャイン母
実体験ありがとうございます😊
とても参考になり、そうしてみようと思います✨
落っことした時とか想像すると、やはり2階は大きくなって階段が分かるようになったらにしようと思います😃- 4月8日

こちろー
ずっと1階です😅
1階に布団並べて4人で寝てます💤
-
シャイン母
2階へ連れていく時に階段から落ちたらなんて思ってしまいました💦
主人はイビキがうるさいので別で寝てもらいます😂- 4月8日

なーゆ
最初から2階の寝室で
3人で寝ています😊
-
シャイン母
2階への子供との昇り降りが恐くて1階にしました😅💦
本当は2階で寝たいんですけど😅
歩けるようになったら2階にしようと思ってます😃- 4月8日
シャイン母
ベビーモニターってどのようなものなのでしょうか?😅
昼寝なども2階ですか?
ひなの
離れてても動画で分かります!
インターホン見たいな感じです!
昼寝はリビングのベットです!
シャイン母
なるほど!モニターは持ち運び可能なのですか?
私もベビーベッドはあるのですが、階段の昇り降りが娘と一緒だと恐くて😅💦